lifestyle

暑い日に試したい! スーパーで買ったわらび餅、水で洗うと…?

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

わらび餅をおいしく食べる方法の写真

ひんやり冷たいわらび餅。暑い季節にぴったりの和菓子ですよね。

スーパーマーケットで手軽に購入できますが、くっ付いてしまって食べにくいと感じたことはありませんか。

ですが、ひとかたまりになってしまったわらび餅は、あるひと手間をかけると、食べやすく、おいしさもアップさせることができるのです!

わらび餅の写真

わらび餅を食べやすくする方法

まずはわらび餅をザルに入れて、冷たい流水をたっぷりとかけていきます!

ザルを揺らしながら、全体に水をかけていきましょう。

わらび餅をおいしく食べる方法の写真

十分に水をかけたら、くっついたわらび餅を手で丁寧にほぐしていきます。

わらび餅をおいしく食べる方法の写真

洗い終わったわらび餅がこちら!

しっかりとひと粒ずつほぐれ、ツルツルと輝いていてきれいですね。

わらび餅をおいしく食べる方法の写真

洗いたてのわらび餅は、ひと粒ずつ楊枝で取ることができました!

洗う前は、光沢があまり見られなかったものの、洗った後はツヤツヤとしていて、透明感も感じられますね。

わらび餅をおいしく食べる方法の写真

水で洗ったわらび餅はみずみずしく、口当たりもプルっとなめらか!

冷水で洗ったので、ひんやりと冷たく、さらに清涼感が増しています!

そのまま食べるよりも、明らかにグレードがアップしたわらび餅を食べている気分になりました。

わらび餅の写真

市販のわらび餅が、流水で洗うだけで食べやすくなり、口当たりも格段にアップ。

ひと手間を加えて、つるりとノド越しのいいわらび餅を味わってみませんか。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコン

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top