今話題の『バラになる洗顔料』を買ったぞ!→とんでもないブツが生まれた
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
発表と同時に海外で大注目され、現在日本のSNSで話題になっている洗顔ムースをご存知でしょうか。なんとこの洗顔ムース、美しいバラのムースが作れちゃうらしいんです。
…というわけで、早速買ってきました。コチラがバラを作れる洗顔料、カネボウ『エビータ ビューティホイップソープ』。
パッケージには、美しいバラのムースの写真が…。こんなに心ときめく洗顔料、見たことないぞ!
では、やってみます。本体を5、6回振って、机の上に置きます。
上手く作れますように!上手く作れますように!!
なんとなく、念を込めてからレバーに手をかけます。その方がキレイなバラが作れる気がしたので…。
慎重に…慎重に…
しんちょ…うわああああああ!!!
なんだかいかがわしい形のブツが生まれてしまいました。
パッケージの写真とまったく姿形が異なる、これがバラ…?いや、そんなハズは…。
自分が不器用なせいだと思ったので、他の人にもやってもらうことにしました。同じく缶を5、6回振って机に置き、慎重にプッシュします。
美しいバラが咲いた!!カネボウさんごめんなさい、自分が不器用なだけでした。
そっとムースを手のひらに乗せると、なんだかファンタジックな光景に。キレイにバラが作れると、使うのがもったいなくなっちゃいそうですね…。
触り心地はとてもなめらかで、バラのいい香りが鼻孔をくすぐります。泡立て不要なので、面倒くさがり屋の方にもオススメです。
正式な発売日は2016年9月1日からですが、お店によっては発売日より早く販売が開始されています。
最後にひとつだけアドバイスです。一度バラを作った後は、泡の出口をしっかり拭いたほうが良いですよ。うっかり忘れると、このようになってしまいます…(笑)
さらにうまくできると、この動画のようになります。バラのムースで、ぜひ華やかな洗顔タイムを楽しんでください。