issues

メーカーに「ありがとう」を伝えたいけど方法がない→苦情窓口に送ってみたら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ビールを好んで飲んでいた時期があるというパラダイスさん(@paradisemaker)。

さまざまなメーカーのビールを飲み比べてみたところ、キリン一番搾りが「品質が安定している」と感じたそうです。

作ってる人に感謝の意を伝えよう

@paradisemaker ーより引用

そんな想いでKIRINのWebページの中から「感謝の気持ちを伝えられる窓口」を探してみたところ…

「苦情の窓口」しかなかった!!!

きっと苦情の問い合わせがほとんどなのでしょう…何だか悲しいですね。

24696_02

しかし、パラダイスさんのように「感謝の意を伝えたい」と思う人もいるはず。

そして、感謝の気持ちを伝えれば、それはちゃんと作り手さんにも伝わるようです…

仕方ないので強引に「感謝の文書」を送信

パラダイスさんは、仕方がないので苦情窓口に「返信不要」と書いて、感謝の文書を送ったそうです。

すると…

「全工場に回覧します!」って返信があったことがあった

@paradisemaker ーより引用
24696_01

パラダイスさんにとっても嬉しいことだったようですが、ビール工場に関わる人にとっても嬉しい気持ちは同じなんですね。

自分に不利益があった時、すぐにメーカーに苦情の連絡をする

そういった行為が悪いとは言いませんが、そうであるならば「とても良い商品だ」と感じた時にも、同じように「感謝」や「称賛」の想いを伝えてもいいはずです。

「きちんと感謝の気持ちを伝えているか」を見直す良いキッカケなのかもしれませんね!

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
@paradisemaker

Share Post LINE はてな コメント

page
top