trend

ヒグマの餌付け?北海道の公園に、鮭が大量放棄 職員「どうして?許せない」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

画像はイメージです

2005年に世界自然遺産に登録された、北海道の知床半島にある国立公園・知床国立公園

知床には野生動物が多数生息しており、エゾシカやシャチ、マッコウクジラ、オオジロワシといった珍しい動物が生活しています。

生息動物の中で代表的なのが、ヒグマ。知床半島の生息数は200頭以上と推測され、世界でも屈指の高密度を誇っているそうです。

24773_01

雄大な自然の中で生活する、野生動物たち。しかし、人間からの接触行為が問題になっています。

どうして!?ヒグマの出る敷地内に鮭の不法投棄

2016年9月17日、知床国立公園の公式Twitterは「なぜこんなことを?許せません」といった文章と共に写真を投稿しました。

そこに映っていたのは、公園の敷地内に不法投棄された大量の塩鮭でした。

どうして鮭が投棄されていたのか、理由はわかりません。しかし、知床国立公園は『利用者による、ヒグマの餌付けである可能性が高い』と捉えています。

一般的にヒグマは、栄養豊富な鮭を好む動物。2014年に北海道大学大学院農学研究院が「知床のヒグマは鮭をあまり食べない」と発表しているとはいえ、好物であることに違いはありません。

こういった行為によって、ヒグマは遊歩道が『ご飯がある』場所だと勘違いしてしまいます。出現するようになったヒグマは最悪の場合、食べ物のために人を襲う可能性も十分にあるのです。

目撃情報があったため、遊歩道を一時閉鎖することに…

鮭が発見された30分後、公園でヒグマの目撃情報が。公園の職員は、安全確認のため急きょ遊歩道を閉鎖します。

この後、職員によって入念な調査が行われました。2時間後に遊歩道は開放されましたが、ひとりの行為によって多くの人に迷惑がかかってしまったのです。

安全確認も、命がけの作業です。万が一、このような行為によってヒグマが人に近付くようになったら、職員の方が負傷する可能性もあるのですから。

野生動物に餌付けしないで!

知床では、ここ数年『クマに近付く人間の増加』が深刻な問題となっています。2013年にも斜里町の川や河原で、頭と内臓を人為的に切り取った鮭が大量投棄されていました。

環境省の施設、知床世界自然遺産・知床国立公園 羅臼ビジターセンターでは、10年前からウェブサイトで以下のように呼び掛けています。

キタキツネやヒグマ、海鳥などの野生動物にエサを絶対に与えないで下さい。

希少鳥類の営巣地や海鳥類のコロニー及びアマツバメ、イワツバメの繁殖地には立ち入らず、近くに留まらないで下さい。

ストレスにより繁殖をやめてしまうかもしれません。
写真撮影などで野生動物に近寄らないで下さい。

知床国立公園 羅臼ビジターセンター ーより引用

カメラマンや観光客の接近によって、ヒグマは徐々に人馴れします。その結果、人間の住居に接近したり、道路に現れて事故を引き起こしたり…といった事件が発生していまいます。

そして、ヒグマへの餌付けは最もやってはいけないこと。上記にもあるように、人を襲うようになったヒグマを駆除しなければならないのです。

野生の動物と人間は、地球で共存していかなくてはなりません。そのためには『必要以上に近づかないこと』が大切です。軽い気持ちで悲しい事件が起こらないよう、しっかりと肝に銘じておくべきですね。

猫の写真

「夕飯を作ろうと思ったら…」 立てなくなったワケに「爆笑」「意志を感じる」2匹の猫と暮らしている、飼い主(@kunyan_kainyan)さん。愛猫の1匹である、カイちゃんの写真に、12万件以上もの『いいね』が寄せられました。

マラソンランナーと一緒に走るヤギの写真

マラソン大会でハプニング ランナーと一緒に走っているのは?「大笑いした」しれっと一緒に走ってる! マラソン大会に飛び入り参加した『ランナー』が?

出典
知床国立公園 羅臼ビジターセンター@shiretoko_NC

Share Post LINE はてな コメント

page
top