スーパーで娘の「トイレ行きたい」の言葉を父親が拒否 とっさに助けた女性の神対応
公開: 更新:

※画像はイメージです

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @Takeru_FTX
Twitterユーザーの彪流さん (@Takeru_FTX)がスーパーで目撃した『親子の一場面』が話題になっています。
とあるスーパーのレジにて、幼稚園児の女の子がお父さんに「トイレいきたい!」とせがんでいたそう。
でも列に並んでいる状態だと、そう簡単ではありません。お父さんはそんな女の子に「我慢しろ」と一言。
会計が終わって品物をレジ袋につめていたとき、女の子も限界だったのか「我慢できない」と泣き出してしまいました。
そんな女の子を、スマートに助けてくれた女性がいたのです。
トイレを我慢できない子への、スマートすぎる対応
お父さんに恥をかかせることもなく、女の子を助けてあげたこの女性の行動は素晴らしいですね!こういうことをスマートに行える方は少ないのではないでしょうか。
この話を知った多くの方から、「この女性のようになりたい」「彼女は年長者のお手本だ!」と称賛の声があがっています。
彪流さんはこの女性の行動に深く感心するとともに、現在の日本の「素直に手を差し伸べることの難しさ」についても言及しています。
女の子を助けた女性のように、困っている人を見たら助ける。助けてもらったら素直に「ありがとう」と言う。
そんなシンプルさが、今の日本には必要なのかもしれませんね。