鳥取中部で大きな地震 Twitterに投稿された、被害の様子【写真】 By - grape編集部 公開:2016-10-21 更新:2018-03-30 地震鳥取 Share Post LINE はてな コメント 倉吉市役所(写真は地震発生前のもの) 2016年10月21日14時07分ごろ、鳥取県中部で震度6弱を記録する地震が発生しました。その後も大きな余震が続き、現地の皆さんの安否が気遣われます。 TVでは現地からの声を電話で伝え、ヘリコプターから撮影された映像も流れています。ですが、実際に大きな揺れの被害に遭った方の様子はまだ詳しくは報じられていません。 Twitterに投稿された、現地の方の撮影した写真をお伝えします。 震源地 倉吉市 震度6弱が観測された、震源地に近い倉吉市。 今朝から娘たちが行ってる場所が、よりによって震源地の倉吉市。ちょうど車の中にいたから大丈夫で安心した。余震続いてるらしい。#鳥取地震 pic.twitter.com/y0ecVSrSpy— ますたー (@masteee) 2016年10月21日 土蔵が倒壊 倉吉白壁土蔵 震度6で倒壊 pic.twitter.com/LNHbsfXoce— キノノコ (@kino331) 2016年10月21日 余震が続く 倉吉ずっと揺れてる… pic.twitter.com/gRX7XmHZ39— ウヤマドノ皇子 (@uyamado_ozi) 2016年10月21日 家屋の被害 みんな大丈夫ですか?ちょうど倉吉に居てスゲー揺れました。家屋の屋根や塀に被害が出ている様子です pic.twitter.com/QqTbku26ha— theTOTTORI (@theTOTTORI) 2016年10月21日 ガラスが割れ、瓦が落ちる 倉吉の実家では強い揺れにより物が落ちたようです。ガラスが舞い散ってます。瓦もどうやら落ちてるようだとのこと。 pic.twitter.com/PmCda3DBil— えり (@mihanada91) 2016年10月21日 鳥取県立倉吉未来中心(多目的ホール) 未来中心こんなんなっとるだって。 pic.twitter.com/ZAnQ0rInau— かいと (@940607Kuyt) 2016年10月21日 倉吉市役所 倉吉市役所が耐震補強してあってよかった pic.twitter.com/xkhUmyKECd— なが人 (@nagahito) 2016年10月21日 アーケードの一部が崩落 米子市・紺屋町商店街のアーケードの一部が崩落。 先ほどの地震では、お店の鏡が倒れました。その他の被害は今の所確認出来ず。アーケードの一部は、崩れました。#鳥取地震 pic.twitter.com/Fpsb8sk5he— メガネのハマダ (@meganenohamada) 2016年10月21日 【店の中の被害】散らかっているお店ですが、一応フレームは陳列し、守っているのですが、いろいろぶっ飛びました。そして、POP立ては、根本からポッキリ逝きました。市役所職員もその場にいた事、市道という事もあり、5分以内に市職員がワラワラといらっしゃってます。 pic.twitter.com/AkNXVXlXWu— メガネのハマダ (@meganenohamada) 2016年10月21日 意外と大事になっております。この対応の早さは素晴らしい。(普段からこうだったらいいのに)#鳥取地震 pic.twitter.com/ruGwZMHHYE— メガネのハマダ (@meganenohamada) 2016年10月21日 気候は朝晩の冷え込みが強くなってきたころ。夜間は余震の不安も、ことさらに感じられることでしょう。現地の方が、落ち着いた夜を迎えられる日が早くやってくることを願うばかりです。 出典 @masteee/@kino331/@uyamado_ozi/@theTOTTORI/@mihanada91/@940607Kuyt/@nagahito/@meganenohamada Share Post LINE はてな コメント
2016年10月21日14時07分ごろ、鳥取県中部で震度6弱を記録する地震が発生しました。その後も大きな余震が続き、現地の皆さんの安否が気遣われます。
TVでは現地からの声を電話で伝え、ヘリコプターから撮影された映像も流れています。ですが、実際に大きな揺れの被害に遭った方の様子はまだ詳しくは報じられていません。
Twitterに投稿された、現地の方の撮影した写真をお伝えします。
震源地 倉吉市
震度6弱が観測された、震源地に近い倉吉市。
土蔵が倒壊
余震が続く
家屋の被害
ガラスが割れ、瓦が落ちる
鳥取県立倉吉未来中心(多目的ホール)
倉吉市役所
アーケードの一部が崩落
米子市・紺屋町商店街のアーケードの一部が崩落。
気候は朝晩の冷え込みが強くなってきたころ。夜間は余震の不安も、ことさらに感じられることでしょう。現地の方が、落ち着いた夜を迎えられる日が早くやってくることを願うばかりです。