博多駅前陥没 福岡市長が良い情報も悪い情報も全て公開 その姿勢に評価高まる
公開: 更新:
1 2

カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。

気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
grape [グレイプ] issues
公開: 更新:
1 2
カレーを作るなら注意して! 農林水産省の呼びかけに「危なかったかも…」「勘違いしてた」暑い日でも食べたくなるカレー。農林水産省がウェルシュ菌の食中毒を注意喚起しました。
気象庁長官「非常に遺憾」 7月5日の地震予知に見解を示す2025年7月5日に地震が起きるといった予知の噂。実際に地震を予知することはできるのでしょうか。気象庁は…。
8日17時11分の投稿
8日夜も継続しておこなわれた復旧作業。
9日朝にはその作業の進捗状況が報告されました。
9日6時39分の投稿
9日12時44分の投稿
良いことも悪いことも踏まえて、公式の情報発信を続ける高島市長。
現在どのような状況なのか、そしてどんな対策を行っているのかがリアルタイムで報告されるため、多くの福岡市民にとって情報収集の手段となっているようです。
熊本地震の際にも、多くのデマや流言に左右されないように熊本市長がFacebookにて公式情報を発信し続けた事も話題となりました。
大きな災害時に、公式の情報をいち早く知る手段のひとつとして、首長が発信する情報には注目していく必要がありそうです。