博多駅前陥没 福岡市長が良い情報も悪い情報も全て公開 その姿勢に評価高まる
公開: 更新:

提供:産経新聞社

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
2016年11月8日早朝に発生した博多駅前の大規模陥没事故
提供:産経新聞社
九州で一番の繁華街である博多、そして駅の目の前で起こった事故ということで日本中に大きな衝撃を与えました。
現場では夜を徹しての埋め立て作業が行われています。
提供:産経新聞社
平日の朝ということもあり現地が混乱する中、福岡市の高島市長が事故直後からFacebookに公式の情報を発信し続けました。
事故直後、8日8時49分の投稿
8日12時43分の投稿
その後、現地へ向かった高島市長。市民から質問を受けた件についてQ&A形式で回答。
元アナウンサーの高島市長の強みを最大限に活かして、工事担当からの内容もわかりやすく説明されています。