福岡・天神のど真ん中に園芸雑貨ショップ「プランツプランツ&バザール」がオープン!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ボンジョルノ!福岡よりTOGGYです。
桜が満開の福岡。ボクのサロンの周りも気温の上昇とともに木々が芽吹き、ガーデニングの楽しい季節がやってきました。
郊外の園芸店やホームセンターまではクルマで出かけるのですが、「都市部に住んでいるクルマを持たない今どきの人々は一体どこで園芸グッズを購入しているのか?」これは以前からの疑問でした。最近ではバルコニーで鉢植え観葉植物を楽しんだり、ちょっとした野菜やハーブを育てている人も多いですよね。
そんな人たちに朗報です!
天神イムズ地下1階に、プランツプランツさんの新しい業態のショップがオープン。「街中の園芸店として必要なものが買える、そんな場所を目指して」コンセプトが素晴らしいじゃないですか!
プランツプランツさんは、東京(丸の内、ハンズ新宿・池袋・町田・横浜、二子玉川)、大阪なんばパークス、福岡(ハンズ博多、コレット井筒屋)と、全国展開するコンパニオンプランツショップ。
雑貨と組み合わせることで、インテリアとしての役割を確立する提案や、育てる楽しみを知るための栽培セット・種子の販売もされています。またベースと植物をどう組み合わせるかにこだわる寄せ植えも人気があり、そのための様々な商品が揃っているお店。
プランツプランツ
そのプランツプランツさんの新しい業態が、いち早く福岡の中心地「天神」にオープンしたのです。
従来のプランツプランツに加え、園芸雑貨コーナーが充実。苗、肥料、栄養剤、土、殺虫剤など、今まで郊外店で買うしかなかった商品が、気軽に都心部で購入できるようになりました。
さらに、ココロとカラダに良いものをたくさん揃えているということで、イムズ店へお邪魔してきました。
ベランダガーデニング、キッチンガーデニングなど、植物を育てることが楽しくなるグッズが充実。
カラダに優しいフレッシュフルーツや、ハート型のトマトの栽培セット。
そして福岡発「ハニーマークス」のマヌカハニーも!
苗や観葉植物を、好みのポットにその場で組み合わせることも出来ます!
都市の職場と部屋の往復だけで、なかなか自然の中に身を置けない人々へ。室内でも、バルコニーでも、植物と一緒に暮らすことは人間にとって大切ですよ。
もちろんちゃんとお世話をしてあげてくださいね。
[文・構成 TOGGY]
福岡の茶人・DJ TOGGY(トギー)
波瀾万丈の人生経験・元ミュージシャンの感性・モテ声トークを武器に様々なメディアでLifeStyleを発信し続ける「イタリア系九州男児」福岡市内の山中にサロン・スタジオ・茶室を建築し専ら草むしりの日々。
<レギュラー番組>
LOVE FM
「TOGGYのSTART UP TODAY!」
J:COM
「TOGGYの清く正しくテキトーチャンネル」
KBCラジオ
「TOGGYの土曜の夜にナンモナイト?」
FM FUKUOKA
「SuperRadioMonster ラジ★ゴン」