小3の算数テスト『3.9+5.1=9.0』が減点された! 採点の理由に議論勃発
公開: 更新:
1 2

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
教科書の編集を行う出版社の見解に注目が集まる
「小数点以下の表記」に関する見解を公表しているのは東京書籍という出版社。小中高の教科書などの出版を行っています。
東京書籍は公式Webサイトの中で、今回話題になっている計算と似たような問題に対する質問に、こう答えています。
また、有効数字についても言及しています。
ここで注目したいのは「斜線を用いて0を消去していないから誤りである…などといったことは意図していない」「4.0と4は同義」という記述。
つまり、これを先ほどの算数のテストに置き換えると「9.0で正解」と捉えることができます。
ちなみに、投稿者さんの姪っ子さんが使っている教科書は東京書籍のもの。
そう考えると「9.0」という解答が減点対象になることには違和感を覚えます。
もちろん、採点をした先生にもさまざまな意図はあるかと思いますが、何とも腑に落ちない減点理由。
投稿者さんの姪っ子さんが、こういった採点を理由に「算数嫌い」にならないことを心配する声も聞かれましたが、どうやら大丈夫のようですね。
安心しました。