小3の算数テスト『3.9+5.1=9.0』が減点された! 採点の理由に議論勃発
公開: 更新:
1 2

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。
教科書の編集を行う出版社の見解に注目が集まる
「小数点以下の表記」に関する見解を公表しているのは東京書籍という出版社。小中高の教科書などの出版を行っています。
東京書籍は公式Webサイトの中で、今回話題になっている計算と似たような問題に対する質問に、こう答えています。
また、有効数字についても言及しています。
ここで注目したいのは「斜線を用いて0を消去していないから誤りである…などといったことは意図していない」「4.0と4は同義」という記述。
つまり、これを先ほどの算数のテストに置き換えると「9.0で正解」と捉えることができます。
ちなみに、投稿者さんの姪っ子さんが使っている教科書は東京書籍のもの。
そう考えると「9.0」という解答が減点対象になることには違和感を覚えます。
もちろん、採点をした先生にもさまざまな意図はあるかと思いますが、何とも腑に落ちない減点理由。
投稿者さんの姪っ子さんが、こういった採点を理由に「算数嫌い」にならないことを心配する声も聞かれましたが、どうやら大丈夫のようですね。
安心しました。