『割り算の筆算』の新しいアイディアに拍手 「これなら計算間違えが減る」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @onisci
割り算の筆算、覚えていますか?
大人になると、電卓などの計算機を使ってしまうため、筆算で計算することはほとんどありませんが、学生時代は筆算を使って解いていたはずです。
そんな割り算の筆算で、面倒なのが「見積もり数」を見誤った場合。
だいたいこのぐらいかな?
そう見積もった数字が違うと、消しゴムで消して、また見積もりをし直さなければなりません。
「消しゴムで消す」ということは、そこで行った計算は無駄になってしまうということ。
しかし、Twitterユーザーの大西科学(@onisci)さんが改良したという方法を使えば、そういった無駄がなくなります。
娘さんが実際に使用していて「感謝されている」という割り算の筆算とは、どのようなものなのでしょうか。
「これなら無駄がない!」と絶賛の嵐