「ウソだろ?」 ジェットコースターに温泉! 大分県の『湯~園地』計画がぶっ飛びすぎ
公開: 更新:

出典:YouTube

ダイソーで買ったシャワーホルダー 風呂場で使うのではなく…「万能でびっくり」「思い付かなかった」ズボラな人でもできる簡単掃除や、暮らしがラクになる便利グッズなどを、Instagramで紹介している、もも(momo_katazuke)さん。 『ダイソー』で販売されいてる、シャワーホルダーの『じゃない使い方』を紹介し、反響を呼びました。

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?
温泉地として有名な大分県の別府市。
風光明媚な観光地としても知られる、この別府で現在「湯~園地」計画という謎のプロジェクトが進行しています。
どのような計画なのかと言うと、その名も…
「湯~園地」計画
遊園地と温泉を融合させたという、温泉どころ「別府」ならではのエンターテイメント施設になる予定なんだとか。
園内はこんな感じ!
出典:YouTube
メリーゴーランドも温泉!!
出典:YouTube
ケーブルカーの中もご覧の通り!!!
出典:YouTube
なんともぶっ飛んだ計画です(笑)
「ツッコミどころしかない!」と話題の動画を見ると、その振り切ったプロジェクトの全容が分かります。
市長は「条件を満たせば実現する」と約束!
しかも、この「湯~園地」計画はPRの一環として作られた冗談かと思いきや、大真面目なプロジェクト。
動画には、長野恭紘別府市長が登場し、「在任期間中に動画が100万再生を超えたら実現する」と明言しています。
出典:YouTube
ご丁寧に「公約誓約書」まで公開!
出典:大分県別府市
2015年4月から別府市長を務める長野市長の在任期間は、残り約2年と4ヶ月。
2016年11月22日現在の再生回数が14万回超えであることから十分に実現可能なペースです。
本当にこんなトンデモナイ遊園地を作ることができるのか…ぜひ100万回再生を達成して、『湯~園地』計画を実現してもらいたいですね!