もうすぐ目黒川に光り輝く黄金のイルミネーションが登場!
公開: 更新:

※画像はイメージです

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2014年に大きな話題を呼んだ目黒川のイルミネーションイベント「青の洞窟」を覚えていますか?中目黒駅近くの宝来橋~朝日橋の往復1kmが40万個もの青色LEDに彩られ、幻想的な雰囲気に…。本当にきれいでした!
出典:日清製粉 プレスリリースより
ただ、あまりに人気だったため、周囲は大混雑!途中から週末の開催が中止に。昨年は残念ながらイベント自体が開催されませんでした。
2016年のイルミネーションはオレンジゴールド!
しかし、今年は冬の中目黒にイルミネーションイベントが帰ってきます!12月16日(金)~25日(日)までの期間限定で「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」が開催されることになったのです。
「中目黒の街がいつまでも宝石のように輝き続けますように」との願いを込め、川沿いの桜110本に約30万個の電球を点灯。ゴールドのジュエリーを思わせる、温かなオレンジゴールドのイルミネーションが夜空を明るく彩ります。
出典:東急パワーサプライプレスリリース
点灯場所は2014年の「青の洞窟」と同じく、中目黒駅近くの宝来橋~朝日橋の往復1km。点灯は期間中の毎日16時(初日16日のみ16時30分)~21時までです。今年も混雑しそうですが黄金色に輝くイルミネーション、一度は見にでかけたいですね!
ちなみに同じ目黒川でも少し下流の大崎ゲートシティ付近では、「目黒川みんなのイルミネーション2016」という別のイルミネーションイベントが2017年1月9日(月・祝)まで開催中。こちらのイルミネーションは、桜の名所・目黒川をイメージしたピンク。華やかですね~!
出典:目黒川みんなのイルミネーション2016 リリースより
出典:目黒川みんなのイルミネーション2016 リリースより
「青の洞窟」、今年は渋谷で開催中
ブルーノイルミネーションが見たい方は渋谷の「青の洞窟」へ。2017年1月9日(月・祝)まで、渋谷・公園通りで開催されています。場所は目黒川→渋谷に変りましたが、相変わらずの美しい青の世界にうっとり…。
思わず寒さも忘れて見入ってしまうほど、美しいイルミネーションの数々。
特に「NAKAMEGURO JEWEL DOME 2016」は、2年ぶりの中目黒のイルミネーションイベントとあって人気を博しそうです。会期が比較的短いので(2016年12月16日~12月25日限定)、みなさん、ぜひお見逃しなく!
[文/grape編集部]