lifestyle

アムラー、ヒンギス、メークドラマ 新成人が生まれた20年前はこんな時代だった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2017年1月9日、成人の日。日本全国で8日から9日にかけて多くの成人式が行われました。

今年の成人式に参加したのは1996年4月2日~1997年4月1日生まれの新成人。総務省によると2017年の新成人は123万人。内訳は男性が63万人、女性が60万人です。

2000年にハッピーマンデーが施行されてから17年。1999年以前は成人の日が1月15日だったと言うことを知らない人も多くなってきているそうです。

新成人たちが生まれたのは今から20年前。日本そして世界では一体どんなことが起こっていたのでしょうか?

プレイバック 1996年!

1996年、日本は橋本龍太郎首相、アメリカは先日選挙でトランプ候補に敗北したヒラリー候補の夫、ビル・クリントン大統領が就任していました。

また大きな話題となった世界初のクローン羊『ドリー』が生まれたのもこの年。12月には翌年4月まで続く『在ペルー日本大使公邸占拠事件』が発生しました。

画像はイメージです。

日本最大級のアクセス数を誇るWebサイト『Yahoo! JAPAN』も1996年に誕生しています。

芸能

4月には大ヒットした月9ドラマ『ロングバケーション』が放送。1996年末に解散したSMAPの元メンバー、森且行さんがオートレーサーになるため、SMAPを 脱退したことは大きな話題となりました。

4月には『ズームイン!!サタデー』や『メレンゲの気持ち』、『王様のブランチ』といった現在も放送されている長寿番組が続々と放送開始。

映画

トム・クルーズ主演の映画『ミッションインポッシブル』第一作や、2016年に続編が公開された『インデペンデンス・デイ』も1996年に公開されています。

かたや日本では、『男はつらいよ』の寅さんこと渥美清さんがこの年、お亡くなりになりました。

音楽

音楽では7月に発売されたスパイス・ガールズのシングル『Wannabe』が世界37カ国でチャート1位。元メンバーのビクトリアさんは、現在元イングランド代表ベッカム選手の奥さんで、3人の男の子のお母さんです!

Wannabe

日本ではPUFFYの2枚目のシングル『これが私の生きる道』が発売され、161万枚を超える大ヒット!華原朋美さんの『I’m proud』など小室ファミリーの楽曲も続々発売されました。

また安室奈美恵さんのファッションを真似たアムラーが流行したのもこの時期。ルーズソックスにミニスカートの女子高生達が街にあふれていました。「チョベリバ」や「チョベリグ」、覚えていますか?

これが私の生きる道

社会現象を引き起こす話題作が誕生!

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
総務省統計局Spice Girls - Wannabe『バイオハザード HDリマスター』 1st Trailer(20th Ver.)PUFFY 『これが私の生きる道』

Share Post LINE はてな コメント

page
top