「これは使える!」 乗客を降ろすためだけの『降り口』が、首都高にあった!
公開: 更新:


「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
- 出典
- 首都高ドライバーズサイト
東京を中心に、神奈川、千葉、埼玉へと伸びる首都高速道路。
東京都内を移動する際はもちろんですが、中央道や東名道など、多くの高速道路に直結していることから、遠出する際にも便利です。
そんな首都高に「高速道路を下りずに、同乗者だけを降ろせる場所がある」ということをご存知ですか?
その場所というのは、東京駅のほぼ真下にある「八重洲乗客降り口」です。
ここを利用すれば、「首都高を使って、人を東京駅まで送り、自分はそのまま帰る」といったこともできます。
とても便利な反面、少し入口が分かりにくいので、写真を使って、その位置と利用方法を解説します!
「八重洲乗客降り口」はどこにあるの?