lifestyle

「これは使える!」 乗客を降ろすためだけの『降り口』が、首都高にあった!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

東京を中心に、神奈川、千葉、埼玉へと伸びる首都高速道路。

東京都内を移動する際はもちろんですが、中央道や東名道など、多くの高速道路に直結していることから、遠出する際にも便利です。

そんな首都高に「高速道路を下りずに、同乗者だけを降ろせる場所がある」ということをご存知ですか?

その場所というのは、東京駅のほぼ真下にある「八重洲乗客降り口」です。

ここを利用すれば、「首都高を使って、人を東京駅まで送り、自分はそのまま帰る」といったこともできます。

とても便利な反面、少し入口が分かりにくいので、写真を使って、その位置と利用方法を解説します!

「八重洲乗客降り口」はどこにあるの?

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
首都高ドライバーズサイト

Share Post LINE はてな コメント

page
top