lifestyle

「なぜ変な男ばかりに好かれるの?」 ある共通点が引き寄せていた?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「なぜ私は変な男性ばかりに好かれてしまうのか?」

そんな「恋愛のクセ」を漫画家のちるみる(@ikaring)さんが描き、注目を集めています。

多くの女性からの共感を呼んだ「変な男にばかり好かれる女」をご覧ください。

「私なんかを好きになってくれたのだから、我慢しよう…」

自分自身の評価が低いがために、「いやだ」と思っても我慢してしまう女性。そういった女性に付け込んでくる男性が「変な男」なのだとちるみるさんは表現しています。

この作品を見て、さまざまなコメントが寄せられました。

  • 私もこういう経験したことあります。涙が出ました
  • まんま過去の私。そうか、自己評価が低かったからなのか
  • まさに、これ。どうしても抜け出せない
  • 私なんかにはひどいくらいの人が合うと思ってた

また、ちるみるさんは女性目線で、この漫画を描いていますが、自信がないことで「変な女性」から言い寄られがちな男性もいるとのこと。

  • 元カレがこういうタイプの男性でした。自己評価が低く、いつもちょっとヘンな女性に付きまとわれていた
  • 友人にこの手のオトコがいます。男女を問わず、変な異性を呼んでしまう特徴というのはあるんですね

もちろん、ちるみるさんが言う「変な異性」とは、好みではない異性のことではありません。

親しい関係でもないのに突然好意を告げてきたり、既婚者が不倫関係を求めてくるような場合などを示しているのだそうです。「変な」人の例はほかにもまだまだありそうです。

自分に自信がない人は、その分我慢強いところがあるようです。

関わりたくない人とは、無理に関わらない。自分に害を与える人からは離れる。嫌なことをされたら我慢をせずに、きっぱりと「嫌だ」と言ってほしいと思います。


[文/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
@ikaring

Share Post LINE はてな コメント

page
top