「なぜ変な男ばかりに好かれるの?」 ある共通点が引き寄せていた?
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- @ikaring
「なぜ私は変な男性ばかりに好かれてしまうのか?」
そんな「恋愛のクセ」を漫画家のちるみる(@ikaring)さんが描き、注目を集めています。
多くの女性からの共感を呼んだ「変な男にばかり好かれる女」をご覧ください。
「私なんかを好きになってくれたのだから、我慢しよう…」
自分自身の評価が低いがために、「いやだ」と思っても我慢してしまう女性。そういった女性に付け込んでくる男性が「変な男」なのだとちるみるさんは表現しています。
この作品を見て、さまざまなコメントが寄せられました。
また、ちるみるさんは女性目線で、この漫画を描いていますが、自信がないことで「変な女性」から言い寄られがちな男性もいるとのこと。
もちろん、ちるみるさんが言う「変な異性」とは、好みではない異性のことではありません。
親しい関係でもないのに突然好意を告げてきたり、既婚者が不倫関係を求めてくるような場合などを示しているのだそうです。「変な」人の例はほかにもまだまだありそうです。
自分に自信がない人は、その分我慢強いところがあるようです。
関わりたくない人とは、無理に関わらない。自分に害を与える人からは離れる。嫌なことをされたら我慢をせずに、きっぱりと「嫌だ」と言ってほしいと思います。
[文/grape編集部]