lifestyle

「僕に人の痛みや苦しみは分からない。でも」子どもの頃、入院した病院で

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の漢弾地(@dankoromochi)さんがTwitterで公開したエッセイ漫画「痛みが分からなくても」。

自身が子どもの頃に入院した時のことを描いているのですが…何だかほっこりする作品に、多くの称賛の声が集まりました。

同室の男の子が術後に「痛い、痛い」と苦しんでいる時には「なんで痛いんだ?」とイラついてしまった漢弾地少年。

しかし、自分の術後、その痛みを知ることになります。

確かに、本当の意味で人の痛みを知ることはできません。

自分が似たような痛みを経験することで、「人の痛みが分かるようになる」だけです。

だからこそ、知らない痛みを否定するのではなく、「苦しんでいることを分かろうとして助ける」ということを少年時代に学んだのです。

忙しさや自分の辛さにかまけて、つい忘れてしまいがちな「相手を思いやる気持ち」。見失っていないかを、いま一度振り返ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
@dankoromochi

Share Post LINE はてな コメント

page
top