「簡単そうで難しい…」やめると生きやすくなる事に共感の声続々
公開: 更新:


「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
・さまざまな情報や、ささいなことがいつまでも気になってしまう…。
・仕事や人間関係で、必要以上に気を使ってしまう…。
そんな風に「なんだか生きづらい」「息苦しい」という思いを抱えてはいませんか。
漫画家のコハラモトシ(@kohara_motoshi)さんが、 Twitterに投稿した『やめると生きやすくなる事』を描いた作品が、話題を呼んでいます。
やめると生きやすくなる事8選
コハラさんは作品の中で「生きづらさは自分自身で作り出していることもある。コレをやめるといいかもしれない」と前置きし、やめると生きやすくなる8つのコツを紹介しました。
作品の内容は「〇〇をしよう」ではなく「〇〇をやめよう」というものです。
コハラさんは、必要以上に人と比べたり、他人の目を気にしたりするのをやめたことで、生きやすくなったといいます。
作品はあくまでコハラさんの実体験をもとに描かれたものであり、一概にはいえませんが、生きづらさを感じている人は『考え方』を変えてみるとよいかもしれません。
Twitterのコメント欄では共感の声が多く寄せられています。
・簡単にはやめられないけど、少し気がつくだけでも変わりますよね。
・人は人、自分は自分ということですね!
・「必要のないものにこだわらない。とらわれない」という姿勢は、大事です。
「自分と他人を比べない。すべてを完璧にする必要はない」と思うだけで、心が軽くなる気がしますね。
コハラモトシさんのほか作品はこちら
コハラさんは、ほかにも下記のような作品を描いています。
こちらもあわせて参考にしてみてください!
同じような悩みを抱えている人は、まずは『意識すること』から始め、心の断捨離をしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]