そんな展開アリ!? 幼馴染からチョコを貰った男の子、気持ちに全く気づかず
公開: 更新:


男性がもらって困らないプレゼントを予算別に紹介! 選び方も解説誕生日やお祝いごとで男性に贈り物を渡すシチュエーションになった時に、どのようなものを渡せばよいか悩みますよね。もちろん関係性にもよりますが、もらって困らないプレゼントを選ぶためにはどのようなポイントを押さえるべきかお伝えします。

全母親が「その通り!」 夫が見せた『誕生日』の行動に、共感漫画家の渋谷さえら(@voxxx)さんが描いた『プレゼントは物がいいとは限らない』をご紹介します。誕生日の日に、夫から「欲しい物を教えて」といわれた妻は…?
- 出典
- @koike_b
思春期を迎えた小中学生、男の子も女の子も互いを意識してしまい、素直な気持ちを伝えるのは難しいものです。
後になって思い返すと、「あの時言っていたのは、そういうことだったのか。」と分かり、後悔することも…。
Twitterユーザーのコイケさん(@koike_b)は、バレンタインデーに毎年幼馴染からチョコレートをもらっていたそうです。
しかし、小学校6年生の時、転機が訪れます。
「来年からは中学生やし、好きな人にしかあげんようにするからごめんな」
てっきり、中学生になったらチョコがもらえなくなるものだと思っていたコイケさん。しかし翌年のバレンタインデー、幼馴染からコイケさんにチョコレートが手渡されます!
好きな人にしかあげないはずのチョコレート!しかしその時、コイケさんはこう思ったそうです。
「アホやこいつ去年言ったこと忘れとるラッキーw」
せっかくの恋愛フラグを見事にスルー…。
今回のツイートが広まったコイケさんは、最後にもう一言、つぶやきました。
[文・構成/grape編集部]