「天才かよ 今日からやるわ」ある女性の『忘れ物をしないためのアイディア』に賞賛の声
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
出掛けにうっかりしていて、忘れ物をしてしまった!
あるTwitterユーザーが投稿した、忘れ物防止の『アイディア』が、「これは思い付かなかった!」と多くの人を驚かせています。
その方法とは…
なんとそのアイディアとは、「玄関のドアをホワイトボードにする」ということ。
確かにこれなら必ず目に入りますし、出掛けにドアをしっかり見る習慣が身につけば、より忘れ物を防止できそうです。
ドアに直接書きこむことに抵抗がある人は、このようなホワイトボードシートを貼って書き込めば良さそう。
このアイディアに、目からウロコが落ちる人が続出しました!
忘れ物が多くて悩んでいるけれど、なかなか良い方法が見つからない…そんな人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]