主婦がパン祭りのシールをそこら中に貼る理由 もひかん一家の家族会議
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。
ネットで大人気の『もひかん一家の家族会議』。
2017年2月には、会議が始まってから初めてもひかんさんの目標が変わる、大きな出来事が。
パパの体に異変!? 「会社にパパの代わりはいるけれど」
それから1か月。3月の議事録には、どのようなことが書かれているのでしょうか。
まずは目標が達成できたかの確認です。
皆さんが心配していた精密検査ですが、もひかんさんはしっかりと目標を達成!
毎月の家族会議を見ていると、かずとよくんの成長が本当に嬉しく感じます。
気になる4月の目標は
もひかんさんとママの目標は、それぞれ『ごめんなさい』に関すること。
必要な時にはちゃんと「ごめんなさい」と伝える。
でも必要でない時に「ごめんなさい」は言わない。
2人の目標には、共感の声がたくさん集まりました。
なごみちゃんの目標は、もひかんさんのためにミサンガを制作すること。
もひかんさんがママにミサンガをお願いしたのは5年前。忙しくて作れなかったママの代わりに、なごみちゃんがその大役を引き継いでくれたそうです。
そう語るもひかんさんは、とっても嬉しそうでした。
※写真はイメージ
かずとよくんの目標は、口内炎を減らすこと。
好き嫌いがちょっと多いかずとよくん。口内炎を治すために、おばあちゃんに野菜をしっかり食べて栄養をとるよう言われているそうです。
4月の議題は『パン祭り』