主婦がパン祭りのシールをそこら中に貼る理由 もひかん一家の家族会議
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
ネットで大人気の『もひかん一家の家族会議』。
2017年2月には、会議が始まってから初めてもひかんさんの目標が変わる、大きな出来事が。
パパの体に異変!? 「会社にパパの代わりはいるけれど」
それから1か月。3月の議事録には、どのようなことが書かれているのでしょうか。
まずは目標が達成できたかの確認です。
皆さんが心配していた精密検査ですが、もひかんさんはしっかりと目標を達成!
毎月の家族会議を見ていると、かずとよくんの成長が本当に嬉しく感じます。
気になる4月の目標は
もひかんさんとママの目標は、それぞれ『ごめんなさい』に関すること。
必要な時にはちゃんと「ごめんなさい」と伝える。
でも必要でない時に「ごめんなさい」は言わない。
2人の目標には、共感の声がたくさん集まりました。
なごみちゃんの目標は、もひかんさんのためにミサンガを制作すること。
もひかんさんがママにミサンガをお願いしたのは5年前。忙しくて作れなかったママの代わりに、なごみちゃんがその大役を引き継いでくれたそうです。
そう語るもひかんさんは、とっても嬉しそうでした。
※写真はイメージ
かずとよくんの目標は、口内炎を減らすこと。
好き嫌いがちょっと多いかずとよくん。口内炎を治すために、おばあちゃんに野菜をしっかり食べて栄養をとるよう言われているそうです。
4月の議題は『パン祭り』