trend

赤ちゃんがいる家庭は絶対取り入れたい!重曹とクエン酸を使った掃除の仕方

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

最近はドラッグストアやネットショップなどでいろいろな掃除道具が手に入るようになりました。

プロが使うような劇的に汚れが落ちるものから、昔ながらの掃除道具まで本当にさまざまな種類の道具が売っています。

今回はその中でも重曹とクエン酸を使った安心で安全で清潔になる掃除方法をご紹介します。赤ちゃんや小さなお子様、アトピー性皮膚炎など敏感肌な方がご家庭にいらっしゃる方におすすめですよ。

重曹を使ったおすすめ掃除

重曹には油を分解してくれる効果があります。食べ物を扱う電子レンジの中などはなるべく化学薬品を使いたくないと考える人が多いと思います。

耐熱容器に水200mlに対して重曹大さじ1を入れ、ふたをせずそのまま電子レンジで3~5分加熱します。加熱が終わったら扉を開けずに30分放置の後、濡れ布巾でレンジ内をふき取れば完了です。

また、重曹と酢を混ぜ合わせると排水溝のぬめり取りにも効果があります。カビ取り用洗剤は、目やのど、肺に強烈な刺激があるため、赤ちゃんやお子様は絶対に近寄らせたくないですよね。

そんなときは重曹を排水溝に振りかけて、上からお酢をかけます。するとこの二つが反応して二酸化炭素の泡が出てきます。そのままの状態で1時間ほど放置し、水かお湯で流せば完了です。

クエン酸が向いている掃除

クエン酸はアルカリ性の汚れを中和する効果や、カルシウムなどを溶かしたりする働きがあります。電気ポットも直接口に入るものを扱うのでなるべく安心、安全なもので掃除をしたいですよね。

電気ポットを規定の満水まで水を入れ、クエン酸を入れ沸騰させます。その後1時間程度おいておき、良く流して完了です。流す際に軽くスポンジでこするとより効果がありますが、こすってはいけないポットやケトルもありますので、説明書で確認の上行ってください。

クエン酸の量は電気ポットで小さじ2~3杯程度、電気ケトルで小さじ1/2~1程度です。

いかがでしたか。重曹もクエン酸も手軽に手に入りますのでぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top