浴槽だけ洗ってた…! お風呂場掃除で見落としがちな3箇所とは
公開: 更新:

※写真はイメージ

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
- 出典
- ゆう
お風呂掃除をする際は浴槽や床だけでなく、排水口なども掃除しなければなりません。お風呂には、追い焚き口カバーや排水口のパーツなど、忘れがちなポイントがいくつかあります。これらの箇所を綺麗にしていなければ、せっかく浴槽を掃除しても、綺麗なお湯を溜められません。
そこでこの記事では、お風呂掃除をする際に見落としがちなポイントをいくつか紹介します。
お風呂掃除で忘れがちな3点とは
お風呂掃除で忘れがちなポイントをシンプルにまとめてくれたのは、一人暮らしの掃除術を発信しているゆう(y_room_11)さんです。まずは以下の投稿をご覧ください。
投稿ではお風呂掃除で忘れがちなポイントとして、以下3箇所が紹介されています。
排水コア
追い焚き口カバー
排水口のパーツ
浴槽とともに掃除しておきたい上記3箇所を紹介するだけでなく、掃除のやり方も合わせて紹介されているため、初めて一人暮らしをする人にとっても、非常に参考になるでしょう。なおお風呂掃除をする際は、使い古した歯ブラシなどがあると便利です。
追い焚き口カバーは特に忘れがちなポイントであるため、ゆうさんの投稿を参考にいつでも清潔に保っておきましょう。
[文・構成/grape編集部]