「え、そんなとこに気づく?」給湯室にいたオランダ人 さりげない優しさに称賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- @higaringo
オランダで働いていたという日本人女性、higari(@higaringo)さん。
ある日、ランチを温めようと給湯室に行くと、オランダ人の同僚2人が会話をしていたのだそうです。
※写真はイメージ
すると、投稿者さんが入ってきたことに気付いた2人。
「え、そんなことに気が回るの?」と驚いてしまう、さりげない優しさを見せてくれたといいます。
多くの人が賞賛した、優しい行動をご覧ください。
給湯室に入ったら、同僚2人の会話がオランダ語から英語に変わった。
同僚「知らない言語で会話をされるのは気分がよくないと思って」
や、優しい!
投稿者さんが会話に加わっていないにも関わらず、彼女が分かる言語で会話を始めてくれた同僚。
海外に行った経験がある人なら分かるかもしれませんが、知人が自分の知らない言語で話していると「何を話してるんだろう」と気になるものです。
投稿者さんがそんな気持ちになる前に配慮してくれたオランダ人の同僚に、多くの人が感心したようです。
人の気持ちを想像し、配慮することの大切さに改めて気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]