「え、そんなとこに気づく?」給湯室にいたオランダ人 さりげない優しさに称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

オランダで働いていたという日本人女性、higari(@higaringo)さん。

ある日、ランチを温めようと給湯室に行くと、オランダ人の同僚2人が会話をしていたのだそうです。

※写真はイメージ

すると、投稿者さんが入ってきたことに気付いた2人。

「え、そんなことに気が回るの?」と驚いてしまう、さりげない優しさを見せてくれたといいます。

多くの人が賞賛した、優しい行動をご覧ください。

給湯室に入ったら、同僚2人の会話がオランダ語から英語に変わった。

同僚「知らない言語で会話をされるのは気分がよくないと思って」

や、優しい!

投稿者さんが会話に加わっていないにも関わらず、彼女が分かる言語で会話を始めてくれた同僚。

海外に行った経験がある人なら分かるかもしれませんが、知人が自分の知らない言語で話していると「何を話してるんだろう」と気になるものです。

投稿者さんがそんな気持ちになる前に配慮してくれたオランダ人の同僚に、多くの人が感心したようです。

  • 私もカナダで同じ経験をしました。台湾人の友達が、中国語から英語に切り替えてくれましたよ。
  • 素敵な気遣いですね!さりげなくできるのが素晴らしい。
  • オランダ人の気遣いは、日本人的でとても優しいです。オランダのことは大好きですね。

人の気持ちを想像し、配慮することの大切さに改めて気付かされますね。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
@higaringo

Share Post LINE はてな コメント

page
top