issues

『歩きスマホ』に罰金1万円 人気観光地で規制の動き

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

近年、会問題化している『歩きスマホ』による事故。手元のスマホに気を取られるあまり、人とぶつかってケガをすることや、最悪の場合、死亡事故につながる恐れもあります。

ハワイ州ホノルル市では、歩きスマホによる交通事故を減らすことを目的に、道路横断時の歩きスマホを違法とする法案が可決されました。

10月から施行予定の同法案は、違反者に最大で約1万円の罰金が科されるとのこと。

なお、緊急時の歩きスマホは違反の対象から外れるほか、イヤホンで音楽を聴きながら道路を横断する場合も、違反とはされません。

2013年には、ニュージャージ州のフォートリーでも、歩きスマホを禁止する条例が設けられるなど、徐々に広まりつつある歩きスマホ規制の動き。

人気観光地でもあるホノルル市でも同様の法案が可決されたことにより、歩きスマホに対する世間の目はより厳しくなると予想されます。

実際、ネット上にはホノルル議会の決定に賛成するコメントが多数寄せられています。

  • いい考えだと思う。道を歩いていると、歩きスマホをしている人たちに、ヒヤリとさせられた経験がたくさんある。
  • 歩行者の事故を減らす第一歩だ。
  • ほかの州でも、取り入れてほしい法案だね。

歩きスマホはマナー違反とされているものの、街に出ればスマホを操作しながら歩いている人を多く見かけます。

東京消防庁が行ったアンケートでは、87.8%もの人が「歩きながらスマホや携帯電話を使用するのは危険」と回答するなど、日本にとっても歩きスマホの問題は他人事ではありません。

今回の法案可決のニュースを受け、日本国内でもすでに同様の法案を求める声が出ています。

一方、「わざわざ法律で取り締まるようなことなのか」といった、否定的な声もあがっていました。

しかし、そこまでしないといけないほど、人々のマナーが低下しているともいえるのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ピンクムーンのイメージ写真

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

元プロ野球選手 清原和博容疑者、逮捕される ファンは動揺…2016年2月2日、元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました

出典
東京消防庁『歩きスマホ等に係る事故に注意!!』

Share Post LINE はてな コメント

page
top