「いるはずがないものが」廃墟を撮り続けて10年、映るはずのないものが

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

廃墟を撮影するサークルを運営している、稲葉渉(@inabawataru)さん。世界中をめぐり、軍艦島、チェルノブイリなど、10年にわたってさまざまな廃墟を撮影しつづけてきたそうです。

数多くの廃墟を撮り続けてきた稲葉さんは、ある時、息を呑むような光景に出会います。

「初めて、いるはずのないものが撮れて、死ぬほどびっくりした」

そう語る稲葉さん。

カメラには、何が映ってしまったのでしょうか…。

お、お前、なんでいるのーーーーー!!!

もう、人はいない場所…物哀しさしか残されていない廃墟に、いるはずがないもの。

の~んびりした風体が、廃墟の雰囲気をぶち壊しにしていて、最高にシュールです!

稲葉さんが「死ぬほどびっくりした」と語るのも、分かります…。

廃墟好きさんのための本

稲葉さんが撮影した、国内・海外の廃墟60件以上を撮影した写真集は、同人誌として発行されます。

廃墟好きさんにとっては垂涎のアイテムです!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@inabawataru

Share Post LINE はてな コメント

page
top