「後輩が指示待ちでさぁ」会社のグチを言う夫に、妻が鋭い『切り返し』
公開: 更新:

※写真はイメージ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。
10か月になる娘さんを育てるママ、ぴろり(@takeiteasy_life)さん。
ある日、帰宅した夫がこんなグチをいい始めました。
※写真はイメージ
昨日、事務処理しててさー。
俺がやること、たくさんあるのは見れば分かるのに、後輩が察して動いてくれなくて。
よくある会社のグチ。夫も、それほど深くは考えず、妻に話しているのでしょう。
妻は「うんうん」とうなずきながら、話を聞きます。
さらに、夫はこうグチを続けます。
相手の状況を考えながら動いてくれたら助かるのになぁ。
指示待ちじゃなくて、自発性がほしいよ。
すると、ここまでうなずいて聞いていた妻が、夫に対してこんな『切り返し』をします。
※写真はイメージ
妻「えーっと…育児では、あなたがその後輩と同じですが」
ぎ、ギクッ!!!
夫の動揺が伝わってきそうな妻の鋭い切り返しです。
この後、2人は思わず「えっ?」と顔を見合わせてしまったそうです。
このエピソードがTwitterに投稿されると、多くのコメントが寄せられます。
中には、男性目線で「察して動けといわれても難しい」といったコメントもありましたが、会社では実践できているとすれば、自宅でできない理由にはなりません。
ぴろりさん夫婦は、仲がいいからこそ、こういったことが面と向かっていえたのでしょう。しかし、思ってはいても伝えられずに悶々としている人も多いはず。
夫の立場としては、そういった部分も含めて察し、育児や家事に積極的に参加する意識を持つ必要がありそうですね。
[文・構成/grape編集部]