issues

「台湾でサッカー日本代表がゴミ拾いしてるぞ!」 素晴らしい行動に拍手喝さい

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:蔡淑君

2017年8月29日の朝、選手村の近くにある公園には、白いTシャツを着た男性たちが集まっていました。

背中に『JAPAN』と書かれたTシャツを着た彼ら。なんと、ゴミ拾いを始めたのです!

サッカー日本代表の学生たちが、台湾でゴミ掃除!

スポーツの世界大会『第29回ユニバーシアード競技大会』に出場するため、台湾の首都・台北を訪れた20人以上のサッカー日本代表たち。

その日行われる決勝戦を前に、彼らは林口運動公園の清掃活動を申し出ました。

『公園の清掃活動』を発案したのは、フォワードを務める20歳の旗手怜央(はたて れお)選手。

地元メディア『AppleDaily』に対し、ゴミ拾いを始めた理由について、このように述べています。

「公園は、子どもたちが遊ぶ場所です。キレイでなくてはなりません」

AppleDaily ーより引用(和訳)

議員の蔡淑君さんがこれらの写真をFacebookに投稿すると、多くの台湾人から称賛の声が上がりました。

  • 彼らの行動に感謝します!台日友好!
  • 強いだけじゃなく、公園を掃除する優しさも持っているだなんて、素晴らしい!
  • 日本人は、たくさんの人に感動を与えてくれた!
  • 謙虚で礼儀正しい…『素晴らしい人』の見本だね。我が国も、こういった人を育てる教育をするべきだ。
  • 日本はキレイ好きな人が多いよね。清掃スタッフの技術もすごいよ。

その日の夜に行われた決勝戦ではフランス代表を制し、日本代表は見事優勝!

ちなみに今大会で日本代表は、過去最多記録である金メダル37個を獲得!メダル総数も、101個でトップだったのだとか。

大切な決勝戦の前に清掃活動を行い、勝利をつかんだ日本代表たち。

彼らの『強さ』と『優しさ』を兼ね備えた姿は、きっと多くの人に笑顔を与えてくれたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

出典
AppleDaily蔡淑君歐輝文

Share Post LINE はてな コメント

page
top