16歳の時に他界した父 5年後、娘の誕生日に届いた『最後の手紙』に涙
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
アメリカ合衆国テネシー州に住む、ベイリー・セラーズ(@SellersBailey)さん。
21歳の誕生日、彼女の元に大好きなお父さんから手紙が届きました。
ベイリーさんにとって、誕生日は『父に会える唯一の日』。そして、この日が父と会える最後の日でした。
5年前に他界した父から届いた『最後の手紙』
いまから5年前、がんでこの世を旅立ったベイリーさんのお父さん。
お父さんは亡くなる前に、最愛の娘の誕生日に花と手紙が届くよう手配していました。
出典:@SellersBailey
毎年、ベイリーさんの誕生日にはお父さんから花と手書きの手紙が届きました。しかし、手紙が手配されていたのは5年ぶんのみ…。
お父さんが亡くなって5年経つ21歳の誕生日、ベイリーさんの元に『最後の手紙』が届いたのです。
出典:@SellersBailey
出典:@SellersBailey
※『ブーブー』…ベイリーさんの愛称
「愛しているよ」「心配しないでね」「見守っているね」…これらの優しいメッセージから、お父さんの大きな愛を感じます。
お父さんは、まだ16歳の娘を残して旅立つのが心残りでならなかったはず。だからこそ、ベイリーさんが大人になるまで、手紙を通して見届けたかったのではないでしょうか。
ベイリーさんがこのことをTwitterに投稿すると、お父さんの手紙は多くの人の心をうちました。
「毎年、誕生日にお父さんから届く手紙を楽しみにしていた」というベイリーさん。来年から手紙が届かなくとも、ずっとお父さんがそばで見守ってくれているはずです。
[文・構成/grape編集部]