朝日に照らされた『四季島』が神々しい 「タイムスリップしてきた」の声も
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

飼い主「え、そこで寝るの?」 猫が寝始めた場所が…「嬉しい悲鳴」「これになりたい」「え、そこで寝るの?1日が終わっちゃうんだけど…」飼い主(@katsuo779)さんと、愛猫のカツオちゃんの『幸せな休日の光景』が、話題になりました。
- 出典
- @prprsrn
『日出ずる国』という呼び名にふさわしく、日本では『日の出』に特別な意味を持たせる場合が多くあります。
たとえば、1月1日の日の出は『初日の出』と呼ばれたり、山の頂上から見る日の出を『御来光』と呼んだり…日の出は昔から多くの人々を魅了してきました。
にゃら(@prprsrn)さんが撮影した写真も、そんな日の出の美しさに心奪われる1枚。「神々しい」「タイムスリップしてきたみたい」と、見た人を感動させた写真が、コチラです。
周遊型臨時寝台列車の『四季島』をとらえた写真は、午前7時22分ごろに青森県の小川原駅で撮影されたもの。
朝日を浴びで輝く『四季島』は息をのむほどの神々しさ…まさに『日出ずる国』という呼び名にふさわしい1枚ですね。
[文・構成/grape編集部]