車を運転中、バイクにあおられた! ライダー「イヤイヤ、それは違うんです」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- @GATYAMI_34
バイクのライダーである、がちゃみ(@GATYAMI_34)さんがTwitterに投稿した、『ライダーなら知っていること』が多くの人を驚かせています。
バイクが発進する時、空吹かしをして大きな音が鳴り、周りの人が驚くことがあります。
※写真はイメージ
車を運転中、そんなバイクに後ろに付かれたら「あおられているのかな」と思ってしまいそうです。
しかし、がちゃみさんは「それは違う」といいます。それには、ライダーにしか分からない、『とある事情』があったのです。
誤ってギアをニュートラルに入れてしまい、予想以上にアクセルが回って大きな音が鳴ってしまう。
バイクを運転していると、発進時にギアが誤ってニュートラルに入ってしまうことがあるそうです。すると空吹かしをしてしまい、大きな音が鳴ってしまうのです。
ライダーしか分からない事情に、共感と納得の声が集まっています。
・バイクに乗っていると、これはよくある。ヘルメットの中の顔は、恥ずかしさで真っ赤です。
・私も、今日同じことをやってしまいました。ごめんなさい。
・こんなことあるんだ。バイクの音にイライラしていたので、知ってよかった。
車は乗るけれど、バイクには乗らないという人は多いと思います。
この『ライダーの事情』を知っていれば、バイクの空吹かしに無駄に驚かなくてすみそうですね!
[文・構成/grape編集部]