シニアカーに乗って外出したおばあちゃん 次の瞬間、周囲はギョッとした!
公開: 更新:

※写真はイメージ

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
高齢者向けの三輪車(もしくは四輪車)である、シニアカー。電動式車いすが発展した、福祉用具です。
外を歩いていると、シニアカーに乗ってゆったりと移動しているおじいさんやおばあさんを時々目にしますよね。
※写真はイメージ
シニアカーに乗った、とあるおばあちゃん。「お散歩かな?」と思いきや…。
!?
シニアカーとは思えない、凄まじいスピードで走り始めました。なんと、最高速度は時速100km!
どうやら、シニアカーを独自に改造したことによって、このスピードを出すことが可能になったようです。
ちなみに、よく見ると『おばあちゃんのマスク』を付けているので、運転している人は高齢者ではないと思われます。安心してくださいね。
「なんだあのおばあさん!タダものじゃない!」
何も知らない周囲の人は、ギョッとしてしまうことでしょう。
「あのおばあちゃん、昔はいわゆる走り屋だったのかな…」と思われたかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]