敬老の日ギフトにぴったり!おじいちゃんと、おばあちゃんが喜ぶおすすめギフトとは? Recommended by grape SHOP By - grape編集部 公開:2021-09-07 更新:2022-09-09 うどんおじいちゃんおばあちゃんそうめんキッチングッズプレゼントマグロ桜缶詰 Share Tweet LINE コメント 2021年の敬老の日は、9月20日です。 「敬老の日のギフトに、何かいいものはないかな?」と探している人は必見! grape SHOPには、敬老の日におすすめのギフトがそろっています。 おじいちゃんやおばちゃんが、笑顔になる素敵なアイテムを贈ってみませんか。 grape SHOPの『敬老の日 おすすめギフト』をチェック! 手延べ細うどん 縁のむすび・手延べそうめん 絲 花のように丸めた手延べ麺は、縁起がいい紅白の『手延べ細うどん 縁(えにし)のむすび』と、カラフルな『手延べそうめん 絲(いと)』の2種類があります。 色鮮やかな、うどんとそうめんは、敬老の日ギフトにぴったり! 手延べ細うどん 縁のむすび 手延べそうめん 絲 「ありがとう」の文字が入った『のし』を付けて贈ることができます。 カラフルで華やかな『うどん・そうめん』はこちらから さくら小皿&豆皿セット こちらの『さくら小皿&豆皿セット』は、石川県の伝統工芸である九谷焼です。 丸い形の小皿の中に、桜の花びら型の豆皿がすっぽりと収まるようになっています。 小皿に醤油やオリーブオイルを注いでみると…。 小皿の中央には、桜の花びらが浮き出ますよ。 桜の花びら型の豆皿は、塩や七味唐辛子といったスパイスを入れるのにちょうどいいサイズです。 桜をモチーフにした小皿と豆皿のセットは、ホワイトとピンクの2色から選べます。 かわいい『さくら小皿&豆皿セット』はこちらから 【温度で色が変わる冷感盃】日本の四季 白平盃 4種セット 『日本の四季 白平盃 4種セット』は、一見するとシンプルな4つの盃ですが、冷たい飲み物を注ぐと、驚くような変化が現れる不思議な盃です。 冷たい飲み物を注ぎ、盃の温度が17℃以下になると、彩りが加わります! おじいちゃんとおばあちゃんに、美しい色の変化を楽しんでもらってはいかがでしょうか。 高級感のある専用ボックスに入れてお届けします。 美しい色の変化が楽しめる『日本の四季 白平盃 4種セット』はこちらから 彩手鞠 まるでヨーヨーのように、丸くてカラフルな『彩手鞠 (いろてまり)』は、ガラスでできた一輪挿しです。 『彩手鞠』は、光の当たり具合によってさまざまな表情を見ることができますよ。 デザインは全部で13種類。それぞれ、日本の移り変わる四季を色合いで表現しました。 花がない時は、美しい小物として飾っておくこともできます。 色鮮やかな『彩手鞠』シリーズはこちらから お花の入浴剤 フラワーボックス 『お花の入浴剤 フラワーボックス』は、まるで生花のような入浴剤です。 花の形をした入浴剤を、フラワーアレンジメントのようにボックスへ詰めました。 入浴剤として使うことはもちろん、箱のまま飾っておくと、石けんの香りがフワッと感じられます。 生花とは違い水やりの必要がなく、きれいな花を長期にわたって楽しんでもらえますよ。 左/フラワーボックスミニ 右/フラワーボックス ひと回り小さいサイズの『お花の入浴剤 フラワーボックスミニ』もあります。 まるで生花みたい!『お花の入浴剤 フラワーボックス』はこちらから ロクサン レザースリッパ 『ロクサン レザースリッパ』は、一つひとつがハンドメイドで作られた本革製のスリッパです。 かかと部分にはクッションが入っていて、履き心地は抜群! 年齢や性別を問わないシンプルなデザインも、おすすめのポイントです。 職人が作るワンランク上のスリッパを、敬老の日にプレゼントしてみませんか。 一つひとつがハンドメイド『ロクサン レザースリッパ』はこちらから 【下鴨茶寮】命のお椀 『【下鴨茶寮】命のお椀』は、1食分に小分けされたカップ入りのスッポンのスープです。 スッポンは、滋養に富む食材として中国古来より珍重されてきました。 またスッポンスープは、長寿の象徴として、敬老の日や古希・米寿などの長寿のお祝いの席で食べられています。 おじいちゃんとおばあちゃんの健康を思った、敬老の日にぴったりのギフトです! 自宅で手軽に味わえるスッポンスープ『【下鴨茶寮】命のお椀』はこちらから 気軽に会えない今だからこそ、感謝と健康を願う気持ちを込めて、敬老の日にギフトを贈りませんか。 何を贈ろうか迷っている人は、ぜひgrape SHOPの敬老の日ギフト特集をチェックしてください! grape SHOPおすすめの『敬老の日ギフト』を詳しく見る! [文・構成/grape編集部] Share Tweet LINE コメント
2021年の敬老の日は、9月20日です。
「敬老の日のギフトに、何かいいものはないかな?」と探している人は必見!
grape SHOPには、敬老の日におすすめのギフトがそろっています。
おじいちゃんやおばちゃんが、笑顔になる素敵なアイテムを贈ってみませんか。
grape SHOPの『敬老の日 おすすめギフト』をチェック!
手延べ細うどん 縁のむすび・手延べそうめん 絲
花のように丸めた手延べ麺は、縁起がいい紅白の『手延べ細うどん 縁(えにし)のむすび』と、カラフルな『手延べそうめん 絲(いと)』の2種類があります。
色鮮やかな、うどんとそうめんは、敬老の日ギフトにぴったり!
手延べ細うどん 縁のむすび
手延べそうめん 絲
「ありがとう」の文字が入った『のし』を付けて贈ることができます。
カラフルで華やかな『うどん・そうめん』はこちらから
さくら小皿&豆皿セット
こちらの『さくら小皿&豆皿セット』は、石川県の伝統工芸である九谷焼です。
丸い形の小皿の中に、桜の花びら型の豆皿がすっぽりと収まるようになっています。
小皿に醤油やオリーブオイルを注いでみると…。
小皿の中央には、桜の花びらが浮き出ますよ。
桜の花びら型の豆皿は、塩や七味唐辛子といったスパイスを入れるのにちょうどいいサイズです。
桜をモチーフにした小皿と豆皿のセットは、ホワイトとピンクの2色から選べます。
かわいい『さくら小皿&豆皿セット』はこちらから
【温度で色が変わる冷感盃】日本の四季 白平盃 4種セット
『日本の四季 白平盃 4種セット』は、一見するとシンプルな4つの盃ですが、冷たい飲み物を注ぐと、驚くような変化が現れる不思議な盃です。
冷たい飲み物を注ぎ、盃の温度が17℃以下になると、彩りが加わります!
おじいちゃんとおばあちゃんに、美しい色の変化を楽しんでもらってはいかがでしょうか。
高級感のある専用ボックスに入れてお届けします。
美しい色の変化が楽しめる『日本の四季 白平盃 4種セット』はこちらから
彩手鞠
まるでヨーヨーのように、丸くてカラフルな『彩手鞠 (いろてまり)』は、ガラスでできた一輪挿しです。
『彩手鞠』は、光の当たり具合によってさまざまな表情を見ることができますよ。
デザインは全部で13種類。それぞれ、日本の移り変わる四季を色合いで表現しました。
花がない時は、美しい小物として飾っておくこともできます。
色鮮やかな『彩手鞠』シリーズはこちらから
お花の入浴剤 フラワーボックス
『お花の入浴剤 フラワーボックス』は、まるで生花のような入浴剤です。
花の形をした入浴剤を、フラワーアレンジメントのようにボックスへ詰めました。
入浴剤として使うことはもちろん、箱のまま飾っておくと、石けんの香りがフワッと感じられます。
生花とは違い水やりの必要がなく、きれいな花を長期にわたって楽しんでもらえますよ。
左/フラワーボックスミニ 右/フラワーボックス
ひと回り小さいサイズの『お花の入浴剤 フラワーボックスミニ』もあります。
まるで生花みたい!『お花の入浴剤 フラワーボックス』はこちらから
ロクサン レザースリッパ
『ロクサン レザースリッパ』は、一つひとつがハンドメイドで作られた本革製のスリッパです。
かかと部分にはクッションが入っていて、履き心地は抜群!
年齢や性別を問わないシンプルなデザインも、おすすめのポイントです。
職人が作るワンランク上のスリッパを、敬老の日にプレゼントしてみませんか。
一つひとつがハンドメイド『ロクサン レザースリッパ』はこちらから
【下鴨茶寮】命のお椀
『【下鴨茶寮】命のお椀』は、1食分に小分けされたカップ入りのスッポンのスープです。
スッポンは、滋養に富む食材として中国古来より珍重されてきました。
またスッポンスープは、長寿の象徴として、敬老の日や古希・米寿などの長寿のお祝いの席で食べられています。
おじいちゃんとおばあちゃんの健康を思った、敬老の日にぴったりのギフトです!
自宅で手軽に味わえるスッポンスープ『【下鴨茶寮】命のお椀』はこちらから
気軽に会えない今だからこそ、感謝と健康を願う気持ちを込めて、敬老の日にギフトを贈りませんか。
何を贈ろうか迷っている人は、ぜひgrape SHOPの敬老の日ギフト特集をチェックしてください!
grape SHOPおすすめの『敬老の日ギフト』を詳しく見る!
[文・構成/grape編集部]