「救急隊員が自販機で飲み物を買うなんて」大阪市の『市民の声』に疑問の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
- 出典
- 大阪市
事故や事件などが起こるたび、救急車で出動する救急隊員。
出動指令が出ると、彼らは人命を救うために寸秒を争わなくてはなりません。
救急隊員に関する、2018年1月1日に掲載された大阪市ウェブサイトの『市民の声』が話題になっています。
大阪市の『市民の声』に疑問の声
ネット上で話題になっているのは、とある住人が目撃した救急隊員の行動についての声でした。
この『市民の声』を寄せた人は「救急隊員が飲み物を自販機で買い、救急車の中で休憩していた」という行為に疑問を抱いたといいます。
そして、この『市民の声』に対し、大阪市はこのように返答しています。
救急隊員は、飲み物を買って休憩することすら許されないの?
この『市民の声』に対し、ネットでは疑問を抱く声が続々と上がりました。
・人命を預かっている仕事をする人を、なぜこうも過酷な環境に追いつめたがるのか…。
・待機中や休憩中に飲食をして何が悪いの?
・水分補給ができないせいで、仕事に支障をきたしたらどうするつもりなんだろう。
・ただ頭を下げるだけじゃなく、『市の考え方』でちゃんと説明しているのが救いですね。
・自衛隊や消防士、警察官が外食するとクレーム来るって聞いたことがあります。
『市民の声』によると救急隊員が休憩をとっていたのは朝の6時。早朝ともいえる時間に出動し、救急車内の清掃を行ったため、よほど疲れていたことでしょう。
以前、病院に「救急隊員が売店を利用することもあります」という貼り紙があった件や、食事をしていた消防団にクレームが寄せられた件が話題になりました。
「我々も人間です」消防署へ寄せられる『ひどいクレーム』 消防士に話を聞いた
救急隊員や消防士は、人の命を救う重要な仕事です。いざという時のために、しっかりと体力を温存しておく必要もあります。
出動が続いて忙しい時間帯は、ゆっくりと休憩をとることすら難しくなってしまうことでしょう。
本来当たり前のことですが、休憩をしている姿を見かけたら「いつもお疲れさまです」と感謝の気持ちを抱きたいものですよね。
[文・構成/grape編集部]