trend

幼稚園が「子どものマスクに絵を描いて」とお願い 理由を知ったママは「幼児怖い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2人の女の子を育てている、なちゅ(@itacchiku)さん。

ある日、次女が通っている幼稚園から、こんな指示があったそうです。

幼稚園に来る時は、子どもにマスクを着用させてください。

また、マスクは柄の付いた可愛いものや、白いマスクであれば絵を描いてあげてください。

マスク着用の理由は想像できますが、柄付きのものや、絵を描いてという指示の理由は、何なのでしょうか。

その理由が分かると、なちゅさんはゾッとすることになるのです!

白いマスクだと誰のものか分からず、子どもがほかの子のマスクを着用してしまうことがあり、インフルエンザなどが広まってしまう恐れがある。

大人には、なかなか想像できない感染経路です。この事実を知り、なちゅさんは「怖い」とコメントしました。

まだ字が読めない子どもにも分かるように、名前ではなく絵を描いてあげるという、幼稚園が考えたこの対策。

「マスクが可愛いと、子ども同士で交換をしてしまうことがある」という指摘もありますが、「ほかの子と交換しないように」と子どもに伝えるだけでも違うのではないでしょうか。

病気が広がるのをなんとか食い止め、子どもたちがつらい思いをしないようにしてあげたいものです。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
@itacchiku

Share Post LINE はてな コメント

page
top