trend

ピューマを普通のアパートで飼ったら ちょっと大きな猫そのものだった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:l_am_puma

「ペットを家族に迎えたいな」

そんな時、多くの人は犬か猫が浮かぶのではないでしょうか。

ロシアに住むサーシャさんとマーシャさんは1匹の『猫』を迎えることにしました。しかし、猫といっても私たちが見慣れているサイズの猫ではありません。

2人が家族に迎えたのはネコ科の猛獣『ピューマ』です。

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

『家猫』として暮らすピューマ

ピューマの名前は『メッシ』。サーシャさんたちが野生動物園で初めてメッシと出会ったのは、彼が2歳の時だったそうです。

生まれつき筋肉の成長に問題があり、平均的なピューマと比べて30%ほど体の小さいメッシは、野生で暮らすのは難しいと見られていました。

そんなメッシにひと目ぼれしたサーシャさんたちは、彼を家族として迎えることにしたのです。

サーシャさんの自宅は普通のアパート。そこにメッシが遊んだりくつろいだりできるように、専用のプレイルームを作りました。十分な運動ができるように、散歩は1日2回出かけるのだそうです。

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

犬のトレーニング教室に参加

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

『メッシ』だけにサッカーはお手のもの!

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

パパ大好き

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

生まれた時から人間によって育てられたメッシは、とても人なつこくて甘えん坊なのだそう。かみついたり、家具をひっかいたりすることもなく、すっかり家猫としての生活に順応しているということです。

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on

サーシャさんがメッシの生活を公開しているInstagramやYouTubeには、たくさんのフォロワーがいます。

しかし、サーシャさんは自身のYouTubeチャンネルで、「ピューマを家で飼うことを勧めているわけではありません。それは非常に危険です。メッシはとてもユニークですが、ほかのピューマも同じではないのです」とコメントしています。

どんな動物でも家族として迎えるには最後まで面倒をみる覚悟が必要です。ましてピューマを飼うとなれば、人も動物も安全に暮らすための環境について勉強が必須でしょう。

興味本位で軽い気持ちで飼いたいと思わないように、サーシャさんは強く呼びかけています。

ちょっとサイズは大きいけれど、無邪気で甘えん坊の性格はかわいらしい猫そのもの。これからも優しいパパとママからたっぷりと愛情を受けて、幸せに暮らしていってほしいですね。

A post shared by I_am_puma (@l_am_puma) on


[文・構成/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

出典
l_am_puma

Share Post LINE はてな コメント

page
top