店員さん、そのミスはないよ! 「領収書の宛名はアダチで」とお願いしたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、買い物をした際に領収書を発行してもらった斗猛矢(@tomoyamylove)さん。

領収書の宛名を聞かれ、店員にこういいました。

「アダチでお願いします。手足の『』に、立春の『』です」

北海道だと「足立区の『足立』」と説明しても通じないことがあるため、『足立』を一文字ずつ説明をすることにしました。

説明を聞いた店員は「かしこまりました」というと、ペンで宛名を書き始めます。

しかし、斗猛矢さんが手渡された領収書には、予想外の宛名がつづられていたのです…。

脚立…?

おそらく店員は、「手足の『足』です」という言葉を聞き、『』のほうを思い浮かべてしまったのでしょう。

手足の『脚』と立春の『立』を続けて書いた結果、完成した宛名は『脚立』に…店員も、書いている最中はこうなると思わなかったかもしれませんね!

ちなみに、脚立を購入したわけではないとのこと。一見、2980円の脚立を購入したように見えてしまいます…。

投稿に対し、「店員さん、ボケの才能あると思う」という声も。もしかすると、店員さんはツッコミ待ちだったのでしょうか…!


[文・構成/grape編集部]

接客業の漫画

スマホ決済で買い物をしたい男子生徒 店員がバーコードを読み込もうとすると…?第70回『あと少し早ければ…っ』 多くの人にとって身近な存在であるスマホは、通話やネットサーフィン、動画視聴などなど、さまざまな機能が搭載されたガジェット。 近年ではキャッシュレス化が進み、『PayPay』などのスマホ決...

店員のエッセイ漫画

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...

出典
@tomoyamylove

Share Post LINE はてな コメント

page
top