レゴで作ったのはアレ! 本格的すぎる完成動画に「素晴らしい」と絶賛の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
おもちゃの『レゴ』で作った、あるものがネットで話題になっています。
それがこちら。
雪の上をズンズン進む、除雪車です!! しかも噴射式。
パワフルに前進する姿は、とても『レゴ』で作ったとは思えない仕上がりです。
完成までに要した期間は約3週間。しかも『レゴ』以外に使用したパーツは、噴射のための羽根車や回転部のみだそうです。
この動画を見た人からは「素晴らしい」「信じられないほどのマシン」「天才」などの声が相次ぎました。
雪かきマシンはほかにも
YouTubeの『The Brick Wall』チャンネルでは、ほかにも『レゴ』を使った実用的なマシンを数多く披露しています。
雪を集めてトラックの荷台へ運ぶ『Snow Removal Tractor』。
スノーボードハーフパイプのような斜面を作る『Halfpipe Snow Groomer』。
こんな超大作までできてしまうとは…恐るべし『レゴ』。
子どもはもちろん、大人もハマるのもうなずけます。
[文・構成/grape編集部]