卵を切るだけじゃもったいない!?『エッグスライサー』の活用法4つ
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
粉末コーンスープにお湯は使わない? 全農おすすめの方法に「絶対にやる」「盲点だった」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)は、コーンスープを本格的な味わいに仕上げる方法を紹介しています。
エッグスライサーはゆで卵を切るもの、と思い込みがちですよね。しかしその形状から他の食べ物を切るのにも大活躍なのです。今回はそんな活用方法をご紹介します。
卵を均一にカットするためのエッグスライサー
独特な形状が卵専用と思われがちですが、実は卵と同じぐらいのサイズ感、柔らかさの食材を均一にスライスするために使用する活用法があるのです。
エッグスライサーはキウイやイチゴのカットにも最適!
キウイやイチゴなどの柔らかさですと、エッグスライサーでもカットできます。
イチゴのような小さなくだものを、均一に何個もスライスするのは時間が必要。
エッグスライサーを使用すると一回の作業でたくさんスライスできるので効率がよく、お菓子やデザート作りなどもはかどりそうですね。
お子さんと一緒にスライスするのもおすすめ。包丁を使わずとも、調理のお手伝いが楽しめそうですね。ただし指挟みには十分に注意しましょう。
トマトとモッツアレラチーズの「カプレーゼ」でも活躍!
簡単で華やか! おもてなし料理にも、おつまみにも喜ばれる「カプレーゼ」。
モッツァレラチーズ、綺麗に切れますか?
モッツァレラチーズも、エッグスライサーで切ると少しコツがいりますが、均一な厚さに切れますよ。(トマトは湯むきしても難しいです。)
マッシュルームもエッグスライサーなら均一にカット可能
マッシュルームは、キノコの中ではスライスして使用することが多いわりには、キノコ自体が小さいので均一にスライスするのが難しいですよね。
そんな時はエッグスライサーにマッシュルームをのせてカットすると、きれいに均一にスライスが可能です。石づきを取ってからエッグスライサーに乗せたほうが安定します。
オリーブの実など小さいものもスライス出来ます
瓶詰めのオリーブの実などは、スライスしてサラダやピザのトッピングにも使用できます。
粒が小さいものならば、受け皿に2,3個入れてスライスも。
瓶詰めのオリーブは汁でぬれていたり、細かったりと包丁でスライスするのは意外と手間のかかる作業なので、この活用法で時短を期待できそうです。
エッグスライサーでみじん切りが出来るって知ってましたか?
ゆで卵の輪切りだけではなく、サンドイッチの具にするための卵フィリングを作るときの、みじん切りにもエッグスライサーが活用しますよ。
まず最初に横に卵をスライスし、そのまま縦に向きを変えてもう一度スライスすると、あっという間にゆで卵のみじん切りが。これはまな板と包丁を汚さず作業できて、洗い物も減らせそうですね。
エッグスライサーを使う時の注意点
あまり硬いものを無理にスライスしようとすると、ワイヤー部分が曲がったりと破損の原因になるのでやめましょう。
あくまでゆで卵を基準に作られている道具ですので、形状や硬さの似ているものをスライスするときに使うのがよさそうです。
【おまけ情報】茹でない「ゆで卵」 !?
ゆで卵はお鍋にお湯を沸かすように茹でている方が大半かと思いますが、なんと! 魚焼きグリルでも、アルミホイルとキッチンペーパーを活用してゆで卵が作れるんです。
作り方は簡単&鍋など使わず洗い物も出ないのでとっても楽チン&時短になりますよ!
1. 濡らしたキッチンペーパーで卵をくるみ、更にそれをアルミホイルでくるみます。
2. 魚焼きグリルに入れ、両面焼きタイプなら 強火で約8~9分。片面焼きタイプなら約10~12分で完成です。
ぜひお試しを!(ゆで卵の固さはお好みで調整してください)
意外なグリルの活用法
おわりに
いままで専用の道具だと思っていたものが、別の機会でも活用できるととっても頼もしいですよね。ぜひエッグスライサーを使って均一できれいなスライスを実践してください。
おすすめ関連記事
【実はNG! 食パンの冷蔵保存】正しい食パンの保存方法&美味しく焼くコツ
食パンの保存方法&美味しく焼くコツ
賢い主婦は知っている! めんどうな洗濯物干しから解放される楽チン術
洗濯物干しから解放される楽チン術
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事