「らっしゃっせー…」無愛想なレジの兄ちゃん 子連れで行ったら態度が!
公開: 更新:

※写真はイメージ

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。
「ラッシャセー…」「アザマシター…」
ねこのこ(@neconoko1107)さんが普段利用しているスーパーマーケットの男性店員は、いつも無表情でだるそうな様子。
客への挨拶の声も小声なのだそうです。
ところが、子どもを連れて買い物に行くと、普段は見られないような行動を…!
・お菓子にテープを貼って子どもに持たせてくれる。
・帰り際、小さく手を振ってくれる。
会計を済ます前に子どもがお菓子をねだって、親が困っているシーンはよく見かけます。
会計が終わるまでなんとかガマンをさせつつ、店員に頼んでシールを貼ってもらい、ようやく子どもに渡せて親は一安心。
そんな親の苦労をおもんばかってか、何もいわずに気を利かせてくれるなんて、とても素敵な店員です!
カゴの扱いは荒々しくても、子どもに手を振ってあげるという優しい一面も。
もしかすると子どもだけでなく、人が好きなのかもしれません。でもちょっぴり、表現が不器用なのですね。
「こんな店員のいるお店で買い物がしたいな」と心が温かくなるエピソードでした。
[文・構成/grape編集部]