使い古されたストッキングを集める男性自衛官 何に使うのかと思っていると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

パックご飯が温められない時はどうする? 自衛隊が教える対処法に「思いつかなかった」2025年6月7日、日常で役立つライフハックを発信している自衛隊東京地方協力本部のInstagramアカウントは、災害時でも温かいパックご飯を食べる方法を紹介しました。

自衛隊が教える『ビニール袋の使い方』 水を入れた後に…「いいことを知った」自衛隊東京地方協力本部のXアカウントが、災害時のライフハックを投稿。ビニール袋の持ち手の結び方次第で、ひっくり返しても水漏れしなくなって便利です。
服装の乱れなど、身だしなみに厳しい自衛隊。
そんな自衛隊が教える、『簡単にブーツをピカピカにする方法』をご紹介します。
男性自衛官の多くは…
自衛隊では、訓練などで泥道を歩き、ブーツが汚れることが頻繁にあります。その度、自衛官はブーツなどの備品をピカピカに磨き大切にしているそうです。
汚れたブーツを磨く時に役立つもの…それがこちらです!
ストッキングは繊維が柔らかく、きめ細かいためピカピカにしやすいのだとか。
簡単なブーツ磨きの方法にも驚きますが、男性自衛官の多くが妻のストッキングを再利用していることにも驚きです!
自衛隊式のブーツ磨きに、このようなコメントが寄せられました。
・このシリーズセンスがいい。地味に役立つ知識でちょっと得した気分になる。
・父親から聞いたことがある。私もストッキングを使っています。
・独身自衛官は母親から貰っているのでしょうか…気になる。
日常的にブーツをはくという人や、家にいらないストッキングがある人は、ぜひ試しに靴を磨いてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]