使い古されたストッキングを集める男性自衛官 何に使うのかと思っていると?
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。
服装の乱れなど、身だしなみに厳しい自衛隊。
そんな自衛隊が教える、『簡単にブーツをピカピカにする方法』をご紹介します。
男性自衛官の多くは…
自衛隊では、訓練などで泥道を歩き、ブーツが汚れることが頻繁にあります。その度、自衛官はブーツなどの備品をピカピカに磨き大切にしているそうです。
汚れたブーツを磨く時に役立つもの…それがこちらです!
ストッキングは繊維が柔らかく、きめ細かいためピカピカにしやすいのだとか。
簡単なブーツ磨きの方法にも驚きますが、男性自衛官の多くが妻のストッキングを再利用していることにも驚きです!
自衛隊式のブーツ磨きに、このようなコメントが寄せられました。
・このシリーズセンスがいい。地味に役立つ知識でちょっと得した気分になる。
・父親から聞いたことがある。私もストッキングを使っています。
・独身自衛官は母親から貰っているのでしょうか…気になる。
日常的にブーツをはくという人や、家にいらないストッキングがある人は、ぜひ試しに靴を磨いてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]