「Mサイズって、そういう意味なんだ」 息子のセンスが秀逸すぎて腹が痛い
公開: 更新:

※写真はイメージ

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

猫の飲み水に『氷』を入れてあげたら… 思わぬ反応に「笑った」「かわいさで溶けてしまう」飼い主(@kunyan_kainyan)さんが猫のクウちゃんの飲み水に氷を入れてあげると…?思いがけない反応に注目が集まりました。
服や食品などのサイズを、L・M・Sと表すことがあります。
LがLarge(大)、MがMedium(中)、SがSmall(小)を意味していることは、多くの人が知っていることでしょう。
しかし、わたなべ しほ(@ColorOfLifeSiho)さんの息子さんは、意味を勘違いしていたのだそうです。
「MサイズのMは、ミディアムのMだったんだね」とつぶやいた息子さんに「なんだと思ってたの?」と聞いたところ『笑撃』の答えが返ってきました!
Mは『物足りない(´・ω・`)』
Sは『少ししかない(´・ω・`)』
料理は大きいサイズを選ぶことが多いという息子さん。Lの意味については「考えたことがなかった」とのことで、食欲旺盛な息子さんらしいMとSの新解釈です。
これにはツイートを読んだ人も爆笑。「秀逸」と絶賛の声が寄せられています。
・才能を感じる!
・ある意味正解。
・センスにあふれていますね。
コメントにもあるように、「物足りない」や「少ししかない」でも意味が通じるのが、おもしろいところ。
子どもらしい柔軟な発想に、「よく思いついたな」と感心してしまいますね!
[文・構成/grape編集部]