『花火を打ち上げるので来てほしい』 突然届いた一通の手紙、差出人を見ると『存在しない村』からだった
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @Heaaart
ある日、新聞記者であるあなたに一通の手紙が届いた。
『祭りで見たこともない花火を打ち上げるので来てほしい』
その手紙はなんと、明治の時に花火事故を起こしてしまい 『いまは存在しない村』 から届いたものだった。
さっそく調査に向かったあなたは突然意識を失ってしまった…。
『たす、、、助けて、、、』
奇妙な声が聞こえ、目を覚ましたあなたの視界に飛び込んできたのは趣きのある町並みと、祭りの準備で活気づく村人たちの姿だった。
不思議に思い、聞き込みをすると、この村が明治に失われた村であることがわかる。
なんとタイムスリップしてこの村に辿りついてしまったのだ。
「このままでは祭りの花火で村ごと吹き飛ばされてしまう!」
あなたは花火の打ち上げ時刻までの間に、この村を守りきり、元の時代にもどることができるだろうか?
『いまは存在しない村』にたどり着いてしまったあなた。
一体、どういうことなのでしょうか…。
『明治時代』を舞台に謎解き
実はこれ、2018年8月4日から開催しているイベント『リアル謎解きRPG』のストーリーなんです!
リアル謎解きRPGとは、プレイヤー自身が物語の主人公となって、次々に現れる謎や暗号を解いて事件を解決していくゲームイベントのこと。
これまで、テーマパークや水族館、商店街など、さまざまな場所で開催されてきました。
今回の舞台は、愛知県犬山市にある『博物館明治村』。明治時代の歴史的建造物を保存・展示しているテーマパークです。
8月4日から開催されているのは、江戸時代から受け継がれた日本人の知恵や伝統と、外国からの新たな文化が交わる『明治時代』を舞台にした『失われた華火村からの帰還』。
明治時代の風情漂う場所で、謎解きが楽しめると人気を集めています。
参加者は、受付でミッションシートを購入し、エリア内のさまざまな場所にある手がかりを使って、謎を解いていきます。
参加した人からは、次のような声が上がっています。
・暑かったけど、めちゃくちゃ楽しかった!
・想像していたよりも内容が凝ってて、面白かった。
・いい意味で期待を裏切られた。
『博物館明治村』では、今回のリアル謎解きRPGと同時期に、花火や野外コンサートなどさまざまな催し物が行われる『宵の明治村』を開催。
花火は、20時30分から打ち上げられるので、無事に謎が解けたら、花火も一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
リアル謎解きRPG×博物館明治村『失われた華火村からの帰還』
■開催期間
2018年8月4日、5日、11日~19日、25日、26日
■受付時間
各日12時00分~19時00分
※最終受付18時00分
■開催場所
博物館明治村
※ 最新のイベント情報は公式サイトよりご確認ください。
NAZO×NAZO劇団 公式サイト
@Heaaart(アットハート)
@Heaaartは日本国内の情報を中心に、心に響くコンテンツをご紹介します。あなたが知らなかった場所や出来事、そしてそれぞれの地域で暮らす人々。「日本をもっと知りたい、応援したい。」 そんな思いのきっかけになる情報をお届けします。
⇒ https://heaaart.com/