「つわりとは」 想像を絶する体験談に、共感の嵐!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
夫婦お笑いコンビ『夫婦のじかん』の大貫さんは、イラストレーターとしても活動しています。
公式ブログでは、『漫画家芸人育児ブログ』として日々の出来事を漫画で紹介。2018年9月3日に公開された作品『つわりとは』に、多くの女性から共感の声が寄せられています。
『つわりとは』
「つわりはつらい」
周囲の人々に聞いたり、SNSなどで目にしたりしていても、実際に体験してみないと「つらさ」は分からないもの。
大貫さんも「つわりってこんなにすごいんだ…」ということを、妊娠してから強く実感したのだそうです。
出典:大貫さん(夫婦のじかん)オフィシャルブログ
大貫さんの体験漫画には、つわりを体験したことがない人の想像を遥かに超える、「つらさ」がありありと描かれています。
出典:大貫さん(夫婦のじかん)オフィシャルブログ
出典:大貫さん(夫婦のじかん)オフィシャルブログ
漫画を読んだ人からは、共感するコメントが!
・いま、つわりの真っ最中です。私だけじゃないって励まされます。
・私もつわりがひどくて、入院するほどでした。この漫画を読んで、もっと多くの人につらさを知ってほしい!
・7か月まで苦しんだのですが、周囲の理解が得られないのが一番つらかったです。
・他人には伝わらないつわりの苦しさ…まさしくこの通りです!
大貫さんは最後に、つわりに苦しむ女性たちにエールを送っています。
「終わらないつわりはない」という言葉に、いま苦しんでいる女性は勇気をもらえそうです。
つわりに苦しむ女性に対し「病気じゃないんでしょ?」などと、心無い言葉を向ける人もいます。病気ではないから、つわりには特効薬もありません…だからこそ、周囲が理解をし、できる限り妊婦をサポートしてあげるべきです。
大貫さんの作品をきっかけに、つわりで苦しむ女性が、少しでも心穏やかに妊娠期間を過ごせるようになることを願います。
[文・構成/grape編集部]