subculture

歯医者に行ったお母さん すると、受付が余計な『ひと言』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

パートタイマーとして働きながら、13歳の息子さんと6歳の娘さんを育てているりょうかあちゃん(ryo_kaachan)。Instagramには、家族のエピソードをイラストにしてたくさん投稿しています。

今回は、りょうかあちゃんさんの面白エピソードをご紹介します。

家事や育児に追われている一家のお母さん。実は、まだまだ成長期です。

腕相撲では息子さんに圧勝!

そんな、りょうかあちゃんさんの日常をお楽しみください。

違いの分かる娘さん

甘えてきた娘さんに、喜ぶりょうかあちゃんさん。

しかし、娘さんの発言で真顔になってしまいます…。

遊んでいる時にも、娘さんはりょうかあちゃんさんとお兄さんとの違いに気が付いてしまいました。

娘さんを決して落とさない、りょうかあちゃんさんの身体。

お母さんたちの身体には、子どもへの優しさが詰まっている…のかもしれません!

洗濯するお母さん

学年でもっとも早く、生徒手帳を再発行することになった息子さん!

りょうかあちゃんさんは、そんな息子さんから300円徴収して洗濯機の横に生徒手帳置き場を作ったそうです。

洗濯機を開けた瞬間に絶望するのは、『お母さんあるある』ですね。

ほかには、こんな『お母さんあるある』も…。

ホッコリする光景にキレるお母さん

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
ryo_kaachan

Share Post LINE はてな コメント

page
top