lifestyle

【動画】2足歩行ロボットの進化に「人間みたい」「恐怖を感じる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

横から蹴られてもバランスを崩さない4足歩行のロボットや、バック宙をする2足歩行のロボットなどを作り続けてきたボストン・ダイナミクス社。

今度はパルクールをする2足歩行のロボット『Parkour Atlas』を作り上げてしまいました。

パルクールとは

走る、跳ぶ、登るといった移動に重点を置く動作を通じて、心身を鍛えるスポーツ。

2足歩行のロボットに軽快なジャンプなどができるとは思えませんが…実際の映像をご覧ください。

ス、スゲー!

丸太を飛び越えたり、40cmもある段差をものともせずジャンプしたり、「ロボットの中に人が入っているのでは」と疑ってしまうほどの動きを見せています。

【ネットの声】

・ジャンプする時の後ろ姿が人間のように見えますね。

・すごいとは思いつつも、ロボットの進化に『恐怖』を感じる。

・思い描いていたロボットができる未来が近づいてきたな。

・私よりも身軽に動いていて驚きました。

・ロボットに追われることがあったら、そのうち逃げ切れなくなりますね。

目覚ましい進化を見せるロボット技術に驚いてしまった人は多くいるようです。

漫画や映画で見ていた高性能なロボットが作られる日も近いのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
Parkour Atlas

Share Post LINE はてな コメント

page
top