subculture

「人間はわがままになる人が多いけど」 シニア犬の魅力に、ホロリ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「犬は、子犬の時期が1番可愛い」

そう思っている人はたくさんいるでしょう。ですが、犬には「その年齢の可愛らしさ」があるのです。

動物病院で働いているtamtam(tamasisters)さんは、保護猫や保護犬たちと一緒に暮らしています。Instagramには保護猫や保護犬たちの写真のほか、tamtamさんが描いたエッセイ漫画も投稿。

今回は、シニア犬の魅力についてご紹介します。

『老犬部屋』の犬たち

シニア犬の部屋にいたのは、愛らしい犬ばかり!

気性が激しかった犬も穏やかになり、新たな人生ならぬ『犬生』を歩み始めることも。

そんな犬たちを見て、tamtamさんは新たな家族とシニア犬たちをつなげる意欲が湧いたのですが…。

年齢の壁

漫画の画像

仰向けになる父親、視線の先には… 「この仕事就きたい!」「世界観がだいすき」幼い頃、親になかなか構ってもらえずにさびしい思いをした…なんて過去がある人もいるでしょう。放任主義であったり、単に仕事や家事に追われていたり。我が子を構ってあげられない理由は人それぞれです。おのあまね(ono_amane)さんは、そんな親子のワンシーンを描いた創作漫画をInstagramで公開しました。

犬山スケッチさんの漫画の画像

柴犬にジャーキーをあげようとしたら… 展開に「笑った」「顔、顔!」2025年7月、一緒に暮らす柴犬のぽんたくんとのエピソードを描いた、犬山スケッチ(@yako_sketch)さんの漫画がXで注目を集めました。

出典
tamasisters

Share Post LINE はてな コメント

page
top