ママになり、女友達に見た目の変化を指摘された女性 「今の自分のほうが好き」
公開: 更新:


自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
アメリカ・テキサス州で2歳から6歳の3人の子どもを育てているエイミーさんはある日、しばらく会っていなかった女友達と再会しました。
おしゃべりをしながら再会を懐かしんでいると、友人が笑いながら彼女にこういったのです。
「すっぴんでテニスシューズを履いて外出するあなたを見ているなんて、信じられない。一体誰?って感じ」
そういわれてエイミーさん自身も思わず笑ってしまいます。なぜならその通りだったから。
彼女は「そうね、3人目の赤ちゃんを産んでからは、ほんと自分を捨てざるを得なくなっちゃった」とおどけた感じで答え、2人は「近いうちにランチしようね」といって笑顔で別れました。
でもエイミーさんは内心、「彼女とランチをすることは決してないだろうな」と思っていたといいます。
母親になった女性が伝えたいこと
エイミーさんはこの出来事についてFacebookに投稿し、心の中にある思いを打ち明けました。
しっかりメイクをして着飾っていたころの自分と比べて、いまの自分のほうが精神的にも落ち着いていて好きだと気付いたエイミーさん。
投稿の中で彼女は、女性たちに向けてこんなメッセージを送っています。
このエイミーさんの投稿には、彼女と同じような思いをしたという女性たちからたくさんの共感のコメントが寄せられています。
結婚や出産などで生活が変わると、それまでと比べて自由な時間が少なくなることもあるでしょう。また環境の変化によって新しい何かに関心が移り、メイクやファッションに興味がなくなることもあると思います。
世間では見た目だけにこだわって『自分を捨てた』『女を捨てた』などといった表現はよく聞かれます。しかしエイミーさんのいう通り、『おしゃれ=自分』という考えはナンセンスなのではないでしょうか。
また人の価値観はそれぞれで、おしゃれに興味がない女性もいます。
ほかの人の生きかたを尊重し、自分に対してはエイミーさんのように人の言葉に左右されない自信と心のしなやかさを持っていられたらいいですね。
[文・構成/grape編集部]