女性「映画館が苦手です」 心療内科の先生が返した『言葉』に、ジーン
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
- 出典
- @ogachinpa
みなさんは、『HSP』という気質のことをご存知ですか。
HSPとは、外からの刺激などに人一倍敏感な反応をする人のことです。
2018年にTwitterで話題になった、HSPにまつわる実録漫画をご紹介します。
『HSP』の気質で苦しんでいた作者を救ったのは
漫画を描いているのは、漫画家のおがたちえ(@ogachinpa)さんです。
繊細な感受性がもたらすHSPの気質に悩んでいたおがたさんは、心療内科の先生に自身の悩みを相談することにしました。すると…。
映画館や劇場が苦手
出かける前に何度も点検してしまうクセ
「もっと頑張らないと」と感じてしまう
敏感な気質から、「周囲の人に迷惑をかけてはいけない」「自分はもっと頑張らなくては」といった考えに、押しつぶされそうになっていたおがたさん。
先生は、そんなおがたさんの気質を『素敵な長所』として、肯定的に受け止めてくれました。
ネット上では、作品に対しさまざまな意見が寄せられています。
・素敵な考えかたを持つ先生ですね。
・漫画を読み、初めてHSPのことを知りました。
・自分もHSPです。同じ悩みを抱えているのが自分だけじゃないと知り、とても心が救われました。
気質は改善しようとして簡単に変わるものではありません。しかし、ちょっと考えかたを変えるだけでも、心は軽くなるもの。
おがたさんの漫画は、同じように悩んでいたたくさんの人々の心を優しく包みました。
[文・構成/grape編集部]