ファミマのトイレに入ったら… 貼られていた『1枚』に、笑いがこみ上げる
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
タレントの島崎俊郎さんが、2019年4月13日にブログを更新。
滋賀県のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)に立ち寄った際の出来事を明かしました。
滋賀県のコンビニでトイレに入ったら?
島崎さんが立ち寄ったのは、コンビニのファミリーマート(以下、ファミマ)です。
ファミマでトイレに入った島崎さんは、用を足す際に、驚きの光景を目の当たりにします。
男性用の便器に向かい、立っていた島崎さんの目の前に貼られていたのは、1枚の標語。
島崎さんが「思わずクスッと笑ってしまった」という標語がこちらです!
コンビニの店員は、利用者が用を足す際に周囲を汚さないよう呼びかけるために、上手ないい回しで注意をうながしたのでしょう。
スポーツで使うことの多い『飛距離』や『コントロール』などのワードを使った呼びかけに、ユーモアセンスを感じます!
ひねりのきいた標語を見て、島崎さんは次のような感想をつづりました。
コンビニに貼られていた標語に対し、読者からは「笑った!」「標語の内容もいいけど、達筆な字も素敵」といったコメントが寄せられています。
用を足す際にこんな標語を目にしたら、いっそう気を付ける気になりますね。
店員の思惑は、きっと多くの利用者に届いていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]