ファミマのトイレに入ったら… 貼られていた『1枚』に、笑いがこみ上げる
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
タレントの島崎俊郎さんが、2019年4月13日にブログを更新。
滋賀県のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)に立ち寄った際の出来事を明かしました。
滋賀県のコンビニでトイレに入ったら?
島崎さんが立ち寄ったのは、コンビニのファミリーマート(以下、ファミマ)です。
ファミマでトイレに入った島崎さんは、用を足す際に、驚きの光景を目の当たりにします。
男性用の便器に向かい、立っていた島崎さんの目の前に貼られていたのは、1枚の標語。
島崎さんが「思わずクスッと笑ってしまった」という標語がこちらです!
コンビニの店員は、利用者が用を足す際に周囲を汚さないよう呼びかけるために、上手ないい回しで注意をうながしたのでしょう。
スポーツで使うことの多い『飛距離』や『コントロール』などのワードを使った呼びかけに、ユーモアセンスを感じます!
ひねりのきいた標語を見て、島崎さんは次のような感想をつづりました。
コンビニに貼られていた標語に対し、読者からは「笑った!」「標語の内容もいいけど、達筆な字も素敵」といったコメントが寄せられています。
用を足す際にこんな標語を目にしたら、いっそう気を付ける気になりますね。
店員の思惑は、きっと多くの利用者に届いていることでしょう!
[文・構成/grape編集部]